ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2010年6月27日日曜日

明日!!


心臓病と戦うゆうとくん

私には何ができるかな?
私達には何ができるかな?

そんな想いからのこの企画。

いよいよ明日です!!

お友達のお花やさん。
Wan'Planningさんからもたくさんのお花♪ 御協賛頂きました!!!

特注のミックスマリーゴールド!!

マリーゴールドの花言葉は「生きる」「友情」。

黄は「健康」「可憐な愛情」。
橙は「予言」「真心」。

みなさまそれぞれの想いで、
マリーゴールドを手にして頂けますように☆



他にもたくさんの方々のご協賛頂き、
チャリティマーケットの方も気になる商品もりだくさんです!

どうぞみなさま、マイバック持参でお越し下さいね。

このイベントでの収益は、
責任をもって「ゆうとくんを救う会」に寄付させて頂きます

詳細は下記をどどうぞ〜!!

ゆうとくんを応援しよう!チャリティイベント開催!

      心臓病と戦うゆうとくんを応援する
        チャリティイベント開催!!

   開催日  6月28日(月)
   会 場  kuu~母の寺子屋〜 

  参加費は「ゆうとくんを救う会」に寄付させて頂く
        チャリティヨーガイベントです。


       ゆうとくんを救う会 公式サイト


       参加費 各クラス500円以上

         タイムスケジュール

 10時〜 FUURUN主宰mai先生によるパワーヨーガ 

 11時〜 hisami先生&はこつきによるベビー&ママヨーガ
     〜ハイハイ前クラス〜

 11時半〜 hisami先生&はこつきによるベビー&ママヨーガ
     〜ハイハイからヨチヨチあんよクラス〜

 12時〜 yasumine flavor主宰yasumine先生による
        マタニティヨーガ

 13時〜 yasumine flavor主宰yasumine先生による
         産後or一般ヨーガ

 13時半〜 slowren主宰しょうこ先生による
 14時半〜   基本アーサナ練習


下記のチャリティマーケット同時開催!!

ベビーや子供服のフリーマーケット

手作りお菓子やパンの販売

お茶コーナー

助産師ryouko先生による母乳・育児相談コーナー

フードコーディネーターneoriさんの手作りジャムなど

nat*ty さんよりハンドメイドアクセサリー

スフィレさん 小冊子「ふきながし」

にこママ研究所 みっこさんよりハンドメイド作品 

若石足療STREETさんによるフットマッサージコーナー

Wans'Planningさんより ミックスマリーゴールド



2010年6月26日土曜日

何か調子いい自分


先日、水科江利子先生の講座に参加してから、
なんだか身も心も調子いい自分がいる。

なんだか穏やかで優しい気持ち。
そして、素直にいろんなコトを見たり感じたり。

私がニコニコ。
家族もニコニコ。

そして皆元気♪

教えて頂いた筋膜調整で肌の触り心地も違います。

不思議不思議。

感動いっぱいのひとときに続き、
見えないお土産。いっぱい頂きました。

水科先生ありがとうございました。

そして、ご案内くださった鈴木由美さん。
ありがとうございました。

昨秋の出逢いを覚えていて下さった水科先生に感激しつつ、
一緒にお写真も撮らせて頂き、満面の笑みのはこつきデス。

お腹の子もご機嫌でしたよっ♪


かき氷日和


暑っついですね〜。
暑いの苦手なはこつきデス。

今日のおやつは、今年初のかき氷♪

シロップも何もなかったので、
牛乳とメイプルシロップ!!



これが、なんだかヒット!!

優しい甘さとミネラルと♪
低カロリーだし、妊婦に優しいっ♪


残り少なかったシロップ。
娘と完食しちゃいました(笑)

入手しなくてはっ!!

2010年6月25日金曜日

今日のお仕事



今日は、南光台市民センターの催し、
「親子でスキンシップ☆ベビーマッサージでリラックス」。

講師は、FUURUNのmai先生。
はこつきは、アシスタントとして入らせて頂きました。

天気もよく、
大勢のみなさまにお集り頂き、本当に感謝デス☆

みなさま、真剣にmai先生のお話に聞き入り、
お子さまと触れ合い、


身体を気持ちよく動かし、


そして、最後はリラックス♪

タッチングとヨーガでお子さまと触れ合う方法を知りつつ、
ご自分の身体を見つめるひととき☆


ぜひ、おうちでもやってみて下さいね!


今日のこの企画は、
有志の子育て母の方々が企画して下さった催しだそうです。

嬉しい企画☆ありがとうございました!


母は、ホントパワーがあります!

母となったからこそできること!やりたいこと!

皆々様それぞれのスキルを活かし、
さらなるご活躍☆応援しております。


そして、
そんなステキな機会と場を設けてくださるスタッフの方々。
ありがとうございました。

続くステキな企画も気になるので、
市政だより、チェックさせて頂きます〜♪



プロな仕事


スゴイ!
もう興奮覚めやらず!

朝からハイテンション!!

フィジカルの最高仕上げと
それに伴うメンタリティの仕上げ。

エースとしての仕事の全う。

自分達で運を動かす!という強い意志。

本田選手のインタビュー。
プロ感。痛い程かんじます。


すごいぞ!岡田JAPAN!!
続く感動を決勝Tにも期待だわぁ♪♪♪

さて、私も産後のケアとベビーとのヨーガをお伝えする身として、
しっかり日々精進!!



2010年6月24日木曜日

今日もいい朝♪


いい天気♪

今日は自分のための学びとリフレッシュ♪

フレッシュ☆キラリの鈴木由美さんからご紹介いただいた嬉しい催し!

昨年、泉区主催の連続講座でお目にかかり、元気と智慧を頂いた☆
水科江利子先生講座を受けてきま〜す♪

楽しみっ!!

そして、明日は南光台児童館にお邪魔しますよっ。


一週間早い早いっ!

さて、寝坊助娘を起こそうかなっ。

2010年6月23日水曜日

挑戦!家庭菜園!

先日、

WAN'S Planningの花屋のYちゃんから頂いた

お野菜の苗達。


無事に根付いてくれたようで、

にょきにょき伸びて、

実ができたり、





花が咲いたり!!


こっからどうなるのかしら???


収穫を祈って、

お水をやり、

添え木のケアをする日々です。


お野菜の成長に娘も大喜び♪

楽しみ楽しみ!