泉区の区長さんや各部署の方々との対談
〜動く区長室〜にお招き頂きました!!
泉区長さんはじめ、
副区長さん、建設部長さん、
区民部長さん、保険福祉センター長さん、
家庭健康課長さん方々とトーク!
ナースアウトのブログの方にも報告させて頂いてましたが、
こちらは、わたしの思いいろいろで♡報告です。
区長さんはじめ、各部署からの面々が勢揃い!
なかなかぶっちゃけトークな流れで、
それぞれの現場を守る方々同士のよい意見交換会でした♡
なかなかぶっちゃけトークな流れで、
それぞれの現場を守る方々同士のよい意見交換会でした♡
今まで、〜やったらいいのに!〜と思っていたことも、
〜できない事情〜があることも知ることができました。
それぞれにできること。
役目。責任。そして自由。
自由にいろいろやれる私たちは、
ある意味ラッキーなのかもしれません。
私たちの周りには、
行なっていくことで、点が繋がってゆく。
それは確実に起きている♡
ナースアウトをきっかけに、
今日の参加メンバー、音色美ヨーガのみんなのように、
確かな繋がりと、活動する源はしっかりできていると思います。
そして、私たちだけでなく、
そういうコミュニティも実際いっぱいある♡
支援現場だけでなく、
学校教育なども、
これからどんどんその現場の先生方だけでなく、
その分野専門の講師がゲスト講師で呼ばれたり、
関わっていかねばならない状況が増えてゆくのではないかと思ってます。
非常勤講師みたいな立場で。
そんな関わり方。〜関係人口〜というのでしょうか。
小さなコミュニティでの、その関係と
地域。区、市、県への影響の連鎖で、
街が変わってゆくのでしょう。
互いに、いい流れを起こせるような関わり方をしてゆきたい!と思います。
昨日の熱。冷めないうちに、また音色美ヨーガのみんなと話したい〜。
ナースアウトの活動は、
「yogaでお金をもらう」ということに、
どこかひっかかりがあった私にとって、
償い的な、言い訳的なボランティア活動。
それにかける時間や労力。費用に、
時おりトーンダウンすることもありましたが、
はこつき活動の原点。
〜産後ケアの確立〜に向けて、
行政のみなさんと話す機会が訪れたこと。
「やっとここまで来たかぁ!」
という、気持ちであります。
10年かかりましたね〜。
何事もすぐには変わらいけれど、
私の娘が出産をする頃には、
きっと仙台の産後ケアもある程度確立するのでは!
と、また根拠もない確信を勝手に抱いている私であります♡
続けてゆこうか、悩んでいたナースアウトも
続けてゆく決心が固まりました〜!!
産前産後母も高齢者も転勤族も、子育て真っ最中乳幼児母も。
孤立の連鎖が起きがちな社会デザインに
どう波を起こせるか?
小さな波を各方面から、立てて、繋がってゆけるのでは!と確信してます。
新しくできた、泉区のお菓子を頂きました!
そして、仲間からはチョコ〜♡