ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2012年12月31日月曜日

太陽の力


暖かい年末。
潤いと洗練の雨の後、
とても気持ちいい朝!

太陽の光とパワーをいっぱい頂き、
ブルーソーラーウォーターを作ろう。

今年出会ったたくさんの出会いや思い。
そして、別れ。

改めて思う、生きてるからこその出来事。

感謝を忘れず、
それを表現していける自分でいれますように。

みんなみんな、ありがとう。

そして、私もありがとう。

迎える新年。
感謝とともに。


写真: 暖かい年末。
潤いと洗練の雨の後、
とても気持ちいい朝!

太陽の光とパワーをいっぱい頂き、
ブルーソーラーウォーターを作ろう。

今年出会ったたくさんの出会いや思い。
そして、別れ。
改めて思う、生きてるからこその出来事。

感謝を忘れず、
それを表現していける自分でいれますように。

みんなみんな、ありがとう。

そして、私もありがとう。

迎える新年。
感謝とともに。

2012年12月28日金曜日

理想の母像




満月ですね〜。
昨夜は、綺麗なお月さまが見えましたが、
残念、今日は雲に隠れてぼんやりシルエット。

でもこの雲は雪雲かなぁ・・・♪

なった思いながら、
ゆるゆる、のんびり過ごしてます。

この年末。
なんだか、やけに時間があるというか、
のんびりしてます。

冬休みに入ると同時に、
娘が久々に風邪ひいたのもあり、
家でゆっくり静養の時間。

そして、今年年賀状作業に追われてないことが、
何よりものこのゆったり感なのかしら???

と、facebookなんどで、
友人達の様子を知って気付きました(笑)

実家に行き、のんびり過ごし♪
おつかい頼まれ、一人ぷらりお買い物。

ふと立ち寄った本屋で家計簿コーナー発見!

あ。
まだ買ってなかった!

思いつきと一目惚れで、
手にしたのはムーミン家計簿。

そうだ。
私、ムーミンママみたいなお母さんになりたかったんだ!

一気に、
理想の母像がフラッシュしてくる!

あの、のほほん♪のんびりな感じ。
でもおっちょこちょいでかわいい感じ。

何か起こっても、
「あらあら。」とまず受け止め、
「パパ〜。」と即相談。

お料理に家事。
ひとつひとつ大事に楽しくこなすムーミンママ。

ムーミンママみたいなママになりたいな〜♪

そう思った、2012の終わりです。
























家族みんな、健康で暮らせることのしあわせや
たくさんの人々に支えられ、過ごせてること。
そして、何より「生きてる」コト。

満月な夜に、
いろんな感謝に満ち満ちて、
迎える「今年の終わり」と「新しい年」。

手放すものは手放して、
必要なものをしっかり見定め、
おうちも心も大掃除しつつ、
新たな年を迎えようと思います。

どうぞみなさまも、
よい新年をお迎え下さいね。

今年もたくさん、ありがとうございました。


2012年12月27日木曜日

心に入るお言葉






ヨーガの事はじめ、
日々の心の在り方を教えて下さる
錦本ヨーガスタジオのメールニュース。

先日、頂いた吉岡先生のお言葉が、
とっても心に入りました。

何よりも忘れてはいけないのは、
足る」心と「感謝」心。

改めて感じます。

みなさんへもシェアしたく、
図々しくもお願いさせて頂きましたら、
ご許可を頂きました!

錦本先生。
吉岡先生。
対応して頂いた、土井様。

本当にありがとうございます!

以下、本文です。
みなさんもぜひ、受け取って頂ければと思います。

【綿本ヨーガスタジオ メールニュース第127号講師便り
 ~吉岡先生~より引用】

こんにちは
綿本ヨーガスタジオ吉岡です。

年末版メールニュースを書かせていただきます。

今年は、暑かった夏から一足飛びに冬に突入してしまいました。
急激な気温の変化に、
皆様はいかに対応していらっしゃいますでしょうか?

これもすべては大きな自然のなせる技ということなのでしょうが・・・。




ゆく河の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、
久しくとどまりたる例(ためし)なし。
世の中にある、人と栖(すみか)と、またかくのごとし。

美しく流麗な文章で多くの人々に知られている「方丈記」の
冒頭の部分です。
この文章と、これが無常について書かれているものと言うことは
私も知ってはいましたが、全文を読んだことはありませんでした。

最近、特に昨年の東日本大震災以降、「無常」ということが
心にかかっていましたので、一念発起して読んでみることにしました。
(もちろん現代語訳です)

皆様はどう思っていらっしゃるのかわかりませんが、
私には、ここのところの地球的な自然環境の変動
(地震、津波、大型台風、異常気温など)は、
文明の発達による利便性を、人類が享受するに過ぎて、
自然環境を破壊してしまった結果起こってきた現象と
思っていたのですが、
「方丈記」を書いた鴨長明の生きていた平安時代も、
すでに多くの自然災害は起こり、大地震、津波、旱魃による飢饉、
大つむじ風(竜巻のようです)、大洪水などが次々と人々を襲い、
数え切れないほどの多くの死者が累々と道端や河原に重なっていた
ということです。

考えてみますと、日本の国土それ自体、
このような自然の脅威からは逃れられない条件の中に
あるからなのでしょうか?
常に変化してやまない外圧に対して、
れを「無常」として受け止め、
ある種の諦観とその諦観をベースにしながら生きる力強さを
腹の底に育んで生きてきたのが日本人なのかも知れない
と思えるようになりました。

鴨長明は、その中で、
いかにしたらこれらの悩みを少なく生きられるのかを考え、
出家遁世の道を選びました。
一丈四方の家(組み立て式、移動可能)に一人で住み、
人里から離れて世の中の人々の生活ぶりを眺めながら、
自分の生き方を貫いた様子が読み取れます。

それは、災害に襲われても失って嘆くような財宝は持たず、
一人で住まいをすることで周囲に気兼ねをすることもなく、
野山で採れるものを食べ、
足りなければ自分の努力が足りなかったと思い、
粗末な衣服でも事足りる状況に満足し、
何かしなければならないことがあれば、
人を頼みとせずに自分の手足を使い、
苦しい時には身体を休ませ、
元気な時には度を過ごさないように気をつけて使い、
身体を丈夫に保つためにもむなしく休むこともなく
暮らすことを心がける日々を送っているのでした。
そして誰に聞かせる訳でもないので、
下手でも、松風の音に合わせて琴を弾き、
水の音に乗せて琵琶を奏でることを楽しみ、
阿弥陀如来や普賢菩薩像に祈りを捧げる毎日を過ごしている
というものでした。

この暮らしぶりに触れて、
その中から、私はヨーガの心を読み取ることができたのです。
いかに安らいで本来の生を生きるかを教えるヨーガの心そのままに、
全てを受け入れ貪らず、清らかな心を保ち、
人間を超える働きへの祈りを絶やさない、
その生き方がまさしくヨーガの心そのものだったのです。

現代にこの生き方を当てはめることはできませんが、
その中に流れている彼の心を引き受けて生きようとすることは、
それがどのような時代背景の中にあっても、
大変大切なことだと私には思えました。

たとえ厳しくとも、その現実を受け入れて生きることは、
私たちを取り囲む大きな自然の働きに対しても同じです。
時には脅威であったり、時には大きな恵みでもあり、
そして、人間の想定など遠く及ばない神秘に満ちている自然に対し、
謙虚な心で向かう事ができる時、これ以上逆らうことをなくし、
子孫からの借り物とも言われているこの自然を、今、
できるだけ瑕をつけないで子孫に返すことができるよう、
真剣に考え、
行動することが大切なのではないかと強く感じざるを得ません。

また、今回、下記のことも知ることができました。
東日本大震災と同時に起きた原子力発電施設の爆発により、
放射線に汚染された地域に対し、
原子力委員会定例会議に提出された石井慶造氏
(東北大学大学院工学研究科)の論文によれば、
セシウムは陽イオン化して負電荷を帯びた粘土質の粒子と合体し、
植物には吸い上げられない形になり、しかも日本の土壌は、
火山国であることも幸いし、粘土質が多い。
現在は、七割以上のセシウムが粘土質に固定され、
水に溶けないから水道水には入らず、
酸及びアルカリ溶液にも溶けないから身体にも吸収されず、
植物にも吸収されない状態である。
しかも、東北にまで大雨による被害をもたらした台風で
真っ先に流されたのは、表土近くの粘土粒子であった。
(以上、「無常という力」玄侑宗久著)ということなのです。

間違いなく自然に救われているこの状態を知った時、
私は心からの感謝の思いを深く深く感じました。

そして再度確認したいと思いました。
私たちは、大自然の中で生き、生かされていることを!
そして、この大いなる自然、神とか仏とかではなく、
この自然の一部としてあることを!


少々熱くなりすぎましたでしょうか?
新しい年に向かって、心の中を一新しましょう。

皆さま、どうぞよいお年をお迎えください。

【綿本ヨーガスタジオ メールニュース第127号講師便り
  ~吉岡先生~より引用】


2012年12月25日火曜日

サンタさん!





さて☆
どうやら世間では、
昨夜あたりから来訪してるらしいサンタさん!

我が家にも来ました!

前の夜。

娘「えんとつ、ないけど、どこからはいってくるの?」

母「そうだね〜・・・窓?」

娘「でも、あけたら音してわかるでしょ!」

母「そっか〜。あ!アレじゃない?
  ドラえもんの通り抜けフープみたいな魔法の道具使うんじゃない?」

娘「そっか〜!!」

母「じゃ、おうち間違えないように目印して寝よっか☆」

と、娘にキャンドルサービルしてもらい、
ツリーの灯りとキャンドルの灯りで目印して、
布団に入りました。























早くサンタさんが来れるように、
「早く寝よう!!!」と絵本もそこそこにおやすみなさいな娘(笑)

傍らで、坊はハイテンションで歌を歌ってますが、
早くに夢の中へ・・・。

そんなこども達の元へ届いた贈り物☆

サンタさんへのお手紙で、
娘がお願いしてたのは「ホッピング」。

なんだか見た事ないホッピングが届きました!

ホッピング使用もできるし、
バランスボードみたいにも遊べるんだねぇ♪

我が家のバランス系おもちゃに仲間入りです♪



















これがなかなか難しいのかな?と思いきや、
さすが、こども能力!

一日気がむくままにトライしてるうちに、
跳ねれるようになりました!

「ママ!見て〜!!」

その笑顔がたまらんです♪


あ。
坊の贈り物???

坊も一生懸命お手紙書いてました。

父と母は解読できなかったのですが、
サンタはしっかり、解読してきてくれましたよ♪

食いしん坊で、くだもの好きな坊は大喜びでした(笑)





ケーキ・ケーキ・ケーキ!





メリークリスマス☆

みなさま、どんなクリスマスでしょう?

我が家の今年のクリスマスは・・・・。
ケーキ三昧でしたっ(笑)

今年は、珍しく。
というか、初めてクリスマスケーキというものを注文してみました。

何故なら♪
産みたて母クラスのお土産パンを用意してくれる、
月天心・nanakoちゃんがケーキの販売をしてくれるというから!

彼女の作るお料理は、
とっても美味しくあたたかく♪
何より、素材がこども達にも安心なの。

なので、今年のケーキは、
nanakoちゃんのケーキで☆
とっても楽しみなクリスマス♪

受け取ったケーキ。
古代米甘酒のモンブランタルト!!


















そのデコレーションにまず、感動!!

お味も♪
栗そのもののお味。
一口、食べるたびにパワーが湧いてくるわぁ♪

nanakoちゃん。
ありがとう!!

そして、思わぬケーキな時間にホント満腹満足な週末っ!

ヨーガで出会った師や友との
ヨガ・スクール カイラスのクリスマス会での、
友との時間と
こども達の笑顔と
スペシャルなごはんと
手作りゴージャスケーキでしあわせいっぱい♪
























と思いきや、

家族&兄弟みんなでのクリスマス会も、
お腹いっぱいのごはんの後に、
またまた大人〜な、手作りノエルが2台!!




















いやぁ・・・。

食べました・・・。

お腹、はちきれそうな程っ(笑)

いやぁ・・・。
みんな、ホント、パティシエです!

プロだなぁ・・・☆

みなさん、ホントにご馳走さまさまでした!!


プロの味を満喫のクリスマス。

こんなに甘いものを食べ続けたからには、
ちょっとだいぶ身体が弛んでそうなので、
お塩で絞めて、リセットな今週にしようかな♪

と思いつつ、
サンタも来た様子。

こども達の起床とその反応を待つ、今朝です♪








2012年12月22日土曜日

冬の台所




昨日は冬至でしたね。

日本では、
「一年で最も昼が短く、夜が長い日」とされています。

そして、古代では冬至を「一年の始まり」とも☆

冬至かぼちゃを頂き、
柚湯に入り、
無病息災を願う〜ってのは、みなさんご存知のコト。

そして、さらに
「ん」の付く食べ物を頂くと幸運に恵まれるそうです。

南瓜〜かぼちゃ〜。
人参。
蓮根。
銀杏。
金柑。
寒天。
饂飩〜うんどん、うどん〜。

冬を元気に過ごすために、
ぜひ摂りたい食べ物です。

他に、
かぶや大根、白菜など冬の白い食べ物も
しっかりゆっくり火を通してあげることで、
さらに身体をあたため、冬を過ごす身体をつくる
お手伝いをしてくれる。

そして、山のものと一緒に海のもの。

冬至かぼちゃもお豆と昆布で頂くのも、
昔ながらの伝統のお味。

かぼちゃをコトコト煮る間んも
お部屋が暖まってきて、
よい室温と湿度になるのが冬の台所です。

こうしてゆっくりお料理仕込むのって、
おせち料理を準備するのに似てますね〜♪

一年の始まりでもある冬至。

まさに、新年の準備に重なるものがあるなぁ・・・と思いつつ、
今日もお鍋に火をかける・・・♪

さて、小腹が空いてきたこの時間。
おやつに、またまた冬至かぼちゃ☆頂いちゃおっ♪










2012年12月20日木曜日

クリスマスのお楽しみ・2




今日は、坊と通う、
ゆんたの親子クラス。

クリスマスの合同の集いでした。

先日作ったみつろうろうそく。
それをもみのきの葉と一緒に合わせたりんごろうそく。























コレを一人一人、
渦のようになったもみのきの道を入り、
火を灯し、
また外に向かって進み、
キャンドルを置いて出てくる〜ということを行なった。


















その間、
皆でクリスマスの歌を歌い、
それぞれが火を灯していく様子を見守る。

なんともおごそかな時間でした。

世界(自分)の中心に入り、ゼロの戻り、
また新たな力を得て再生してくるようなイメージ☆

坊もしっかり一緒にできました。

そして、クリスマスの人形劇を楽しむ。
























サンタさんからプレゼントももらい、
持ち寄りランチ会。

そのメニューの豪勢なコト!

動物性のものはなしの一品達!

どれも美味しくて、健康的で、
何よりも心がこもっている☆

私が作っていったのは、ココアのビスコッティ。
卵、砂糖、乳FREEの全粒粉とコーンミールベース。

この素朴ながらも、
素材本来の質感を楽しみ、
喜んでもらえるこの空間が嬉しいです♪



















美樹子先生。
ゆんたママのみんな。

嬉し出会いとこの時間。
「もの」と「時間」と「感謝」の心を
いつも本当にありがとうございます。