ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2018年8月28日火曜日

夏のアレコレ〜「灯籠流し」に思フこと



子供達の夏休み終わり。
灯篭作りと花火とブルーインパルス。でした。

今日は、まず「灯篭作り」のおはなしから。。。

泉区在住45年。
その昔は、田んぼしかなかった地域。
そこで開かれる夏のおわりのお祭り
〜泉区民ふるさと祭り〜。

地域のいろいろなコミュニティが、
出展し、コーナーやステージイベントを行い、
出店もいっぱい!夜には、花火大会。なお祭りです。

人混み。混雑苦手なので、
昼過ぎから行われる、
公園内での催しに訪れたことはなく、
毎年、夜の花火をちょっと離れたナイスポイントから観て、楽しむくらい♡

でしたが!
昨年、こどもたちのリクエストを浴びて、
やっと重い腰を上げて、
「鮎のつかみ取り体験」に参加したり、
お世話になってる児童センターの先生方に挨拶したりとしてましたが、
今年は、こども会行事のひとつ。
地域の代表として、
「灯篭作り」に参加してきました。

以前は、
当日の自由参加のみだった様ですが、
ここ数年〜こども会育成会〜のコーナーのひとつになった。とのことで、
各地区のこども会ごとに、旗が掲げられた場所に集まり、
開会式。

そして、
それぞれ書いてきた灯篭の枠となる用紙を
既に製作されている土台に、貼り付ける作業。



その後、見事に描かれた灯篭を
審査し、入賞作品が選ばれ、最後は表彰式で、終了。

という流れでありました。

お祭りの他の催しや、
出店なども気になりながら、
表彰式までの一時間も待つこともし、
しっかり、役割りこなして頑張っているこどもたちが偉いなぁ!と!!思う私です。

小学生だと、
こうして、灯篭を作ったり、
流したりする意味も、きちんと考えることができる。

だけど、
そういうことには、一切触れずに進んでゆく開会式や表彰式に、ちょっと疑問!の私。。。

待ち時間に、何かできるのでは?
と、思った次第でした。

かといえ、
役員さん方々は、みんな忙しく動き回ってます。

今回、灯篭作りの担当にはなったものの、
流れや意味などをしっかりこどもたちに説明してなかったなぁ。。。と、私も反省。

自由参加でも作ることができるみたいだったので、
来年は、
今年、しそびれた話をこどもたちにしっかり伝えながら、また灯篭作りに参加してみようかな〜。
待ち時間に、
他の友達の描いたものを見合ったり、
ゆっくりしたいなぁ!と思いました。

そして。
その灯篭は、花火の前に、
七北田川に流れていったそうで。。。

そもそも。
その流したモノタチは、
最終的には、どうなってしまうの??

川や海の汚染に、、、なるのでは?

と!
やっぱりそんなことを思ってしまうのです!!

綺麗だし、
感慨深いし、
想いを形にすることも大切なのだけれど、
流れてゆく物質。そのリアルとその後のリアルを想い、
なんとも複雑な「灯篭流し」という、
日本の行事のひとつを考えてしまう、夏の夜でありました。。。

そして、
夜は夜で花火をみながらいろいろ考えてたのですが、
そのお話しは、またこんど。

さて。夏休み後のはこつき活動初日は、
産前産後の母classです。

今期ご参加のみなさんにお会いするのが楽しみ。
行ってきま〜す!