こんにちは!
ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのHISAEです。
新年度も半ばをすぎ、
毎日のペースが掴みかけてきた頃でしょうか〜?
学童母たちは、
毎年ながらの学校への提出物の記入や教材の用意などなど
おつかれさまです!
子供達が自立し、
母の時間が増えてきたり、仕事時間が多くなった方々も
日々の役目。ご苦労様です!
そんな私も
娘高2。息子中1。
具体的な「手をかける」から
自立へ向かっての適度なバランスをもっての「気をかける」
に変化してきた感じがする最近の子育て。。。
まさに「自立支援」ですね〜。
「のんびりマイペースにこどもたちのリズムに合わせて過ごす」
乳幼児期には、あんなに大切にできていたのに
(と思っているのですが。。。)
なんだかこう、子供達が大きくなってから、
私も私で「自分時間が増えてきたな」な嬉しさや安堵感からか
〜予定通りに行く、だろう〜な感覚になっていることが多く、
そうじゃない現実になった時、
イライラしたり、焦ったり。。。。なことが起きがちに!
でもそれって、
子どもたちの自主性がしっかりあって、
自分の世界や時間感覚、空間感覚があるからこそ。
なんですけども。。。
出発予定時間に
「まだ準備できてなーい。」とか
「部屋の散らかり具合」とか。。。
母の器が試される時です。
声がけに「はーい!」と素直な返事はかえってくるものの、
〜お返事だけ♡〜なことも普通になってきました。
子どもらの自主性育つ&思春期。
そして、私も更年期に入ってくる頃。。。笑
〜思春期&更年期〜
になるファミリーって多分多いですよね。
これってなかなか、
大人の器が試される。。。
更年期のせいにはしていられないし、したくない。
そして、逃れられないホルモン変化のシーズンです。
子どもにとっても思春期は大事で、
それがあってこそ成長していく。
そのシーズンをいかに過ごすか。
多分とっても大切だと思うんですよね。
〜思春期VS更年期〜
にならないよう〜
ヨガの学びや呼吸法をますます活かしていきたいと思います。
どんな風に活かすかは♡
また書きます!
今日は新月。
みなさん良い新月を〜
0 件のコメント:
コメントを投稿