ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2010年1月29日金曜日

ベビー&ママヨガ・ストレッチ体験会



ベビー&ママヨガ・ストレッチ体験会(コミュニティクラス)☆
無事終了しましたっ!!

朝には雪も降り、
参加者のみなさまの心配をしながら会場入りすれば、
続々お越し下さる赤ちゃんとお母さま達!!

ネンネちゃんからあんよちゃん。
そして、頼もしいお兄ちゃんも!!


ベビーヨガパートは、honey smileのMEGUMI先生が担当。

実の我が子をモデルでのベビーヨガ!!
お歌と一緒に赤ちゃんと触れ合っていく、楽しさ。心地よさ。
とってもステキで楽しかったでしょっ?♪


そして、後編ママヨガパートは、私が担当。

赤ちゃん達は、しばしママに見とれてて頂いて、
自分の身体を見つめ、大事にしていく時間を持たせて頂きました☆


賑やかに楽しく♪
そして時に集中して
赤ちゃんもお母さまも気持ちよく☆
歌い触れ合ったり、身体を動かせたのではないでしょうか?

ご参加のみなさま。
本当にありがとうございました。



yasumine flavorのベビー&ママヨガ・ストレッチ。

それぞれの先生の個性活かしながら各地で開催しております。
ぜひ☆お近くのクラスに足を運んでみて下さいね。



そして!!
yasumine先生mai先生、りょうこ先生。
そして、二期生のみなさま!

みなさまに見守られ、サポートして頂きながら、
ドキドキしながらも安心してクラスを進めていくことができました。
今日は、本当にありがとうございました!


こんにゃく湿布



水曜日。
娘が発熱しました。

前日まで、とっても元気だったのにっ!!
予期せぬ発熱に焦る私。


翌々日には、コミュニティクラスも控えてるのに!何故〜〜〜!!!

と、焦りつつも、
まず!お熱の時はこんにゃく湿布!!

yasumine先生に教えて頂いた優れ技です!!



コレをするとね☆
不思議にお風邪も軽〜く済むの♪

教わってから、
娘を実験台にして、何度か試しているこんにゃく湿布。

こんにゃく湿布をした際は、
咳も出ることなく鼻水程度で軽く済むお風邪さん。

こんにゃく湿布をしない日は、
咳が酷くなって一週間位コホコホ、鼻水ズルズルしてしまう。


さて。
今回は???


すっかりお熱は下がって、鼻水のみと回復しました!!

おかげで、晴れて私も出勤できます!!

こんにゃく湿布よ☆ありがとう!!
yasumine先生!ありがとうございます〜!

今日は、存分♪
恩返しできますように☆

2010年1月26日火曜日

びわの葉マジック



今日はyasumine先生1DAYワークショップのアシスタントの日♪


今年から二部構成になった1DAYワークショップ


一部は、ベビー&ママ・ヨガ。

ネンネちゃんから今にもアンヨマスターしそうな子まで☆
ニコニコかわいい赤ちゃん達と
ステキな笑顔のママさん達にお会いすることができました。



そして、二部はセルフケアのミニワーク。

先生お手製のびわの葉エキスでのハーブチンキ作り!

よくお世話になってる
母の寺子屋界隈で噂に聴いてた「びわの葉エキス」!!

やっと触れることができましたっ!!!



カサカサなりがちな私の手に、
しっとり気持ちよく浸透していく心地よさ♪

いいかも〜〜〜♪♪♪


二部のセルフケアのミニワークは、
お子さまの年齢制限なく育児中の方ならどなたでもOKだそうデス。


自分のため。
そして家族のため。

自然の力で気持ちよく過ごす方法。
私も学びに通いたいなっ♪

そう思わずにいられない時間☆先生ありがとうございました♪


そしてっ!
ワークショップの前に、
母の寺子屋主宰の千栄美さんにもお会いしましたよ☆

どうやら、
今月から始まってるホメオパシー講座が大変オススメらしいデスっ!

ホメオパシー!
気になってる方はチェックですよ〜♪




2010年1月22日金曜日

い〜夫婦の日



1月22日。

い〜夫婦の日ですね☆


夕飯、夫の喜ぶものにしよっかな♪


風は強いけど、
娘が昼寝から起きたら、買い物に行くことを決意したはこつきデス(笑)

飛ばされませんようにっ!!

みなさまも、よい「い〜夫婦の日」を☆

強風注意



暖かかったと思ったら、
強風と共にまた寒いですね。

今朝も、ベランダが大変なことになっておりました(汗)

こんな天気じゃ、
ゲレンデはカリンコリンになってるかな〜(涙)


明日の雪山。
どうしようかな・・・。


風はなくなるみたいだけど、
ちょっと弱気になってるインドア続きのはこつきデス。

まずはみなさま。
風が止むまで強風注意☆注意で過ごしましょうね〜。



2010年1月20日水曜日

芽が出たよっ!!



暖かかった昨日、今日。

娘が、11月に未就園クラスで植えたチューリップ。
早くも芽が出てきちゃった!!

チューリップさん、間違えたのかな?




2010年1月16日土曜日

お花が咲いたよ!



娘が言いました。

「ママ〜! 白のお花が咲いたよ〜!!」

ホントだぁ〜〜〜!!



私が気付かないでいたコト。
今日も娘が教えてくれます。

ありがとっ♪