ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2016年8月25日木曜日

8月のベビーとママのヨガ&セルフケアタイム。


蓮の花が綺麗な季節ですね。
ベビーとママのヨガ&セルフケアクラス。
ヨガでほっこりする時間を楽しんで、
毎回ご参加くださる方々。
お子さんとご一緒にヨガをしたい!と、
クラスを探して、見つけて、足を運んでくださる方々。
産後の自分と我が家と、
ゆっくりと向き合う時間。
今月も、〜わたしと我が子〜しっかり感じて、
触れ合い、
そして、産後の心身ととのえる時間♡
ご参加くださったみなさま。
ありがとうございました♡

8月の今日は、秋のからだの作り方。
夏の疲れをしっかり出しきれるよう。
冷たいものを多くとった期間から、
それによる老廃物を出し切って過ごしたい♡

からだ。骨盤が閉じてゆく冬へと向かうスタートの季節。
季節の変わり目。大事に過ごしたいですね。

子育てのいろいろや
こどもの成長の喜びをおしゃべりするひととき。
分かち合う時間が、私にとっても何よりの力です。

今日も、ゆったりとした時間をありがとうございました。

来月は、9/23.金曜日の開催です。

新しい出会い。再会を楽しみにしております。




2016年8月16日火曜日

お知らせ*わこねっこBBI養成講座開催!


こんにちは。ご訪問ありがとうございます。
産後ケア わこねっこ副代表&仙台窓口でもある。
はこつきのすずきです。

いつも当方バランスボールエクササイズとヨーガの会はじめ、

わこねっこの仲間の開催する
バランスボールエクササイズの時間を楽しんでくださるみなさま。

本当にありがとうございます♡
以前より、開催のご希望やお問い合わせを頂いておりました、

わこねっこバランスボールエクササイズ
インストラクター養成講座

東北を中心に、
必要な方々へ私たちのプログラムをお届けできるよう、
「産後ケアの公的化」を目指しさらなるメンバーを募り、
この秋に開催する次第となりました!!

産後ケアの公的な確立を願い、
その実現に向かい、各自の活動を軸に、
インストラクター同志の情報、意見、課題のシェア。
クラス参加者の感想などのシェア。
産後におけるバランスボールエクササイズクラスなどへの
参加数やサロンなどへの参加数などの統計もとりながら、
互いに提案し合い、学びあい、高めあう団体(チーム)です。

日々の活動は個々であっても、
年に一度の総会。適時の練習会やシェア会の開催。
子育て応援のイベントなどの際には、結束しての活動も行う団体です。
団体(チーム)としての活動へのご理解、ご協力にも賛同頂き、
ご一緒に活動していく人材募集の意味もありの養成講座の開催となります。

からだ、こころなどさまざまな面において、
特化した状態、状況に陥る産後女性をからだの面からサポートする
バランスボールを使用したエクササイズを伝える
インストラクターを養う講座です。

詳細は、下記わこねっこのサイトにてご確認&お問い合わせ下さい。




2016年8月5日金曜日

夏休みの前半


こどもたちが夏休み。
ですので、私も7月最終週にてクラスは一旦おやすみへ。

こどもたちと24時間一緒に過ごす時間を、
大事に過ごしてます♡

まずは、近場でキャンプしたり、
畑で遊んだり、
打ち合わせにお共してもらったり♩






一緒にいる時間が長いと
兄弟喧嘩も、もう!しょっちゅう!
喧嘩しては、仲直り♡
仲良く遊んでいたかと思えば、
また喧嘩。。。
の繰り返しなのですがね。
泣いて、すがってくる弟くん(息子)と
弟のいろいろがかわいかったり、めんどくさかったりで、
「姉」といしての気持ちも葛藤するおね〜ちゃん(娘)
とのいろいろ。

「人として、それはイカン!!!」なことに
なった際には、間に入りますが、
それ以外は、ふたり。
そして、ふたりと遊ぶお友達たちに任せて
様子を見ることにしています。

幼少期のやりとり、
遊び、
夏はさらにいっぱい!!

夏のこどもの成長が、いちじるしいのは、
たくさんの経験を積むからなのでしょうね。

母は、そっと。
そして、ビシッと!応援したいと思います。

さて。
晴天続きの日もやってきて、
土用のおわりに梅干しも干せて、
主人もおやすみ。

家族みんなの夏休みがやってきます。
今年も、まずは海!日本海!

旅してきま〜す♩




2016年8月1日月曜日

加茂子育て支援よりお知らせ





















夏!到来〜!の暑さですね。
流れる汗が気持ちよいのですが、
肌の弱めな我が家の人々たちは、汗疹との戦いです。

こまめにシャワーやお風呂プールにどぼん!!

さて。
常日頃、お世話になってます、
加茂子育て支援の斎藤さんよりお知らせを頂きました。

今年の支援事業。
未就園親子さんを対象に、
ピザ作りを行うそうです。

しかも「託児付き」!!

お年の近いお子さんがいらっしゃるママ!
下の子は、お願いして、
上の子とゆっくり♡

なんて時間が楽しめそうですね♩

または、上の子たちが学校や幼稚園に行っている時間。
下の子とゆっくり♡も!

ご都合よい方。
よかったらどうぞ〜!




2016年7月28日木曜日

夏休み♡


7月。
こどもたちが夏休みに入り、
私も夏休みまえのヨガ仕事おわり時間。

月に一度の自分確認。
ベビーとママのヨガ&セルフケアクラス。

毎回、おうちでできるお手当。
セルフケアのご紹介レジュメをお渡しさせていただいてます。















そして、毎回ヨガの回を担当させて頂いてます。
マザーウィングさん主催。
のびすく泉中央での、ママの癒しのプログラム。
ココニイル。

ほっこりと。
そして、ゆっくりと。
呼吸と共に、自分を感じるヨガの時間。

ご参加くださったみなさん。
お会いできたみなさん。
ありがとうございました。

仙台も梅雨明け。
夏本番。
そして、私も夏休みです。

こどもたちと一日中過ごせる時間♡
何して遊ぶ?
何作る?

今年の夏休みも、あっという間に過ぎそうです。

みなさん。素敵な夏を過ごしましょうね〜!

8月末。
また元気にお会いしましょう♩

8/23 バランスボールとヨーガの会@七北田公園体育館
8/24 NHKひるはぴ〜季節のヨガ〜
8/25 ベビーとママのヨガ&セルフケア
8/26 グラウンディングヨーガ@多夢多夢舎中山工房
8/30 わこねっこ主催バランスボールとヨーガの会@宮城県第二総合運動場(宮城県武道館)



2016年7月26日火曜日

夏のバランスボールとヨーガの会

夏のバランスボールとヨーガの会

夏休み中の今日は、
乳幼児さんたちとそのご兄弟もご一緒に参加の
楽しく賑やかな時間。

お友達と会えたこと。
ポンポン弾むバランスボールと
動くママたちとで、楽しいぞー!なこどもたち。

妊婦さんもご参加の今日の会は、
運動量高い会にくらべ、
動きのテンポアップなしの、
〜ゆっくり、丁寧に♡〜を大切にするからだの使い方。

指先。
目線。
鎖骨間の長さ。
みぞおちからおへそまでの長さ。
耳から肩までの長さ。
そして、背骨を感じて手脚を動かす。

同じ動きの繰り返しのようで、
ちょっとした指先の向き。
膝の向き。
つま先の向きなどで、
使われる筋肉。筋。力の働く方向などが違ってくる。

そんかからだ感覚も養うことができる
ボールエクササイズ。

そして、後半はyoga。

母たちが腰を落ち着けたとたん、
こどもたちも、落ち着きのスイッチが入ったのが印象的でした♡

吐く息。大事に♡
吸う息。心地よく♡

何かあったら一呼吸。
いつもの自分で過ごせる様、
呼吸からのアプローチを知ってると、
日々の生活の中で、
自分に還ることを常にしていけます。

バランスボールとヨーガの会。
2つのプログラムを一緒に楽しめるこの時間。

今日も満員御礼。
ご参加のみなさん。ありがとうございました。

来月8月は、下記の日程で開催です。

8/6 台原コミュニティセンター。
8/23 七北田公園体育館
8/30 宮城県武道館〜わこねっこクラス〜

暑くなりそうな8月!
しっかり動くことで、夜もぐっすり眠れますよ♩

嬉しい出会い。再会。お待ちしております。