ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2014年4月20日日曜日

畑と野菜と食いしん坊








うちの食いしん坊!!
食べることに関しては天下一品!!の3歳児!!

彼の底なし胃袋を満たすため!
安心安全な食材を得るため!
畑に挑戦!の今期でありますっ!



















とはいえっ。
ほぼ超ビギナー集団なので、
レクチャー付きの畑をお借りしております。

今日はそのお初のレクチャー日。
いい天気〜♪


















こども達は、周辺を虫かご片手に散策し、
おとな達は、せっせと畝作り。

今日は、レタスを植えました〜。

さてさて。
いい案配に、ちゃんと芽が出てきますように!

一仕事した後は、
こども達と過ごす午後。

おうちで遊んで、
ちょっとドライブもして、
あっという間の一日です。

時期的に、各所鯉のぼりが泳いでて、
喜び飛びつくこども達(笑)

我が家もそろそろ出さねばだな〜。



















いっぱい遊んでお腹もペコプー。

でも、帰りがちょっと遅くなったので、
晩ご飯は、すぐ出来るおそばと天ぷらの夕飯でした。

お腹が空いていたこともあり、
天ぷらを先に出したら、
お野菜モリモリ食べること食べること!

この食欲具合が、ちょっと怖い最近ですが、
食べてくれる我が子が愛おしいですねっ(笑)

天ぷらの残り粉。
余ったやつでクレープ風に♪

私のおばぁちゃんが、よく作ってくれた一品です。

今日はそれを、娘にデコしてもらいました。
バナナとアーモンドとメイプルシロップで、
嬉しいデザート完成ですっ♪



















簡単晩ご飯だったけど、
デザート付きの嬉しい時間となりました。

夏には、畑で取れたお野菜で天ぷらもできるかなぁ?

そしたら、大!ソーメンパーティだねっ!(笑)

さぁ!
明日は、お料理教室・豆曜日

家族の笑顔と健康の為。
かぁちゃん、楽しく学んできま〜す!

明日は、たくさんの大好きな友達にも会えそうでっ♪
ウキウキ楽しみな、夜でありますっ(笑)








2014年4月17日木曜日

ありがとうヨガ時間







息子が入園し、
一人で過ごす日中の時間。

週4保育。一時半お迎えの園なので、
おひとりさま時間はあっという間なのですが、
光栄にもはこつき時間が続く今週。

クラスで出会うお母さま達やこども達に癒され、
息子がいない寂しさを感じる間もなく日々が過ぎて行く今週でした。






















はこつきクラスが持てるからか
離れている時間が私の心身満たしてくれるのか
我が子に癒される午後と夕方と夜。

いつも何かと、
おね〜ちゃんである娘におこごと言う場面が多いのですが、
必要最低限の「叱る」がちゃんとできているように感じる日々です。

フルタイムでお仕事している友人の
「我が子に癒される日々!」ってこのことか〜!

あたり前のように24時間一緒にいて、
ちょっとしたことで勝手にイライラしたり、
言い始めた「おこごと」がエンドレスに幅を広げてしまったりで、
こどもが寝付くと同時に反省、、、、。

となることも多かったのですが、
なんだろう、、、。

そ〜いや、そんなことがなかったこの一週間でした。

自分なりの時間を持つことや
はこつき活動することや
ヨーガをすることで
改めた私の中のバランスも整えられていることを身にしみます。

この日々。
この心の状態。

クラスがない日もキープできるように、していこうっと♪

満月ヨーガ。
台原ベビークラス。
こひつじる〜むコラボ・ママヨガクラス。

ご参加下さった方から、こんなご感想も頂きました。

「一連の動きで普段伸ばしきれない所や筋肉がほぐれた感じがしました。
 ゆっくりとした動きですが、凄くよい身体を整える時間と思います。」

「気持ちもリラックスでき、
 ゆっくりとした時間を過ごせてとても良かったです。」

「こどもと一緒に参加できる身体を動かせる場がとてもありがたいです。」

みなさん、いつもありがとうございます。

私もたくさんご恩返しができるよう、精進していきますね!




お昼にお弁当を持ってきてくださり、
こども達とごはんしてるご様子も、またほっこり♪

離乳食のお弁当作ってくれるお母さん達とおでかけ!
こども達も嬉しいですねっ。

ヨガの後の、そんなおしゃべり時間もありがとうございました〜!

次回の予定は以下のとおりです。

台原ベビークラス 5月7日(水)
満月ヨーガ 5月16日(金)〜ランチ会あり〜
こひつじる〜むコラボ・ママヨガクラス 5月27日(火)

来月のテーマは、〜梅雨を迎える前の身体つくり〜。

いつものように、呼吸法はしっかりと。
そして、皮膚呼吸を促す方法なども行なっていきます。

月に一度の心身の見直しに、
どうぞヨーガをご活用下さいね。

ではでは、再び寒さが戻りそうな週末です。
桜は満開ですが、
冷えないようにお花見など楽しみ、過ごしましょう〜!







2014年4月14日月曜日

息子の門出


風も穏やかであたたかな今日。
坊の入園式でした。

とうとう幼稚園です。

春のお歌から始まる入園式に、
涙が出てきました。

あぁ。
この幼稚園に入園できてよかったなぁ。と。

甘えん坊で、
2年保育にしようかと思っていた坊。

ですが、
お友達と毎日遊ぶのをとても楽しみにしているパワーもいっぱい!

彼と過ごせない日中に、
寂しさを感じている母とはよそに、
大好きな先生とお友達と過ごす毎日をとっても楽しみにしています。

虹のこども園・入園おめでとう。
先生方。
園でご一緒のみなさん。

これからもどうぞよろしくお願い致します。

坊。入園おめでとう!
幼稚園。いっぱい楽しみ冒険の毎日であ〜れ!

2014年4月12日土曜日

桜の時期の親子ヨーガ


仙台の桜の景色も開花!




















お花見も公園遊びも桜ドライブも楽しい時期ですねっ♪

今日は、お久しぶりの開催の親子ヨーガ。
急遽の会場の都合やうちのこども達のインフル療養により、
中止続きで大変申し訳ありませんでした。

新年度を迎え、何かと気配り多くお忙しい時期ですが、
満員御礼の今日のおやこクラスでした。

ベビークラスの頃から来てきてくださってる親子さん方々や
兄弟みんなで来てくれたり、
何度も親子クラスに来てくれてて、
今日は家族を代表して、ひとりで参加してくれた小学生さんも!

春風吹くなか、
みなさんありがとうございました。

ヨガを楽しみに、
さっそく自らポーズをとってくれる子達!




















おうたを歌いながら、
指先から足先まで、力を入れたり弛めたり、
縦に横に前に後ろに身体を伸ばしたりの「動」の動き。

しっかり腰すえて、ゆっくり呼吸しながら、
頭や感覚を使った「静」の動きのからだ遊びなどもやりつつ、
こども達の集中力切らさぬよう、飽きないようなヨーガの時間。

自ら考え、遊びを奏でていく様子に感心します。





















終わった後は、
みんな汗だくになり追いかけっこしておりました(笑)

今回は、キッズとジュニア合同クラスの親子ヨーガ。
次回からは、またクラス分けして、
年齢に合わせた動きをさらに深めて行っていきますね。

次回は、5月31日(土)

5歳〜小学生さんジュニアクラス 10:20〜11:15
               (お子さんのみのご参加もOKです)
1歳〜4歳 キッズクラス 11:30〜12:25


駐車場が込み合ってくる季節になりますので、
お早めのご到着や旭が丘駅近辺へのご駐車後、散歩楽しまれてのご来場をお願い致します。
森林公園内を散歩し10分位です。

みなさんのご参加をお待ちしております。






2014年4月8日火曜日

畑でわくわく♪




咲きましたね!
仙台の桜も!

今日は市内の小学生は入学式のところも多いようで、
晴れてポカポカ♪
何よりの門出の日ですね。

去年の娘の入学式の日も、
風が強かったなぁ、、、なんて思い出します。

一年生の目印の黄色のランドセルカバーをはずし、
ピカピカのカバンで二年生も張り切ってスタートした娘を見送り、
今日はとある見学へ♪

今期から畑をお借りして野菜作りをすることにしまして、
その下見ですっ。

お友達数人と場所をシェアして、
無農薬野菜作りに挑戦する予定なのですが、
さて。どうなることやら〜♪

畑ワクワク部。活動開始で〜す!



2014年4月6日日曜日

春がいっぱい!



またしても風が強ーい!

春はホント風が強い日が多いですね。

花粉症の方には、
苦しい日々なのでしょう。

どうぞ、吐く息を大事に!しっかり吐いて!
呼吸をさらに深めて下さいね。

呼吸を深めることで肺全体の空気の交換ができます。
肺の奥深くに溜まったいらないものをしっかり出し切れるように、
季節の変わり目のこの時期は、「吐く息」を大事にしてみましょう!

ストローで吸うような口と唇の形で、
息を吐くを長〜くしっかり吐けますよ♪

そんな呼吸を楽しみながらだったら、
このシーズンの公園もより楽しめるかと☆

たんぽぽいっぱい!
春いっぱい!




暖かいので、
公園も人いっぱいです!




息子ももうすぐ入園!
用心深い?彼は、
最近ようやく本気で滑り台を楽しめるようになっていました。

娘は、公園内、アスレチックを走り回ってるので、
今回も写真は残せず、、、。

二年生がもうすぐ始まります!
クラス替えの発表で、
転校生と一緒になったコトが彼女の大のお楽しみになってます。

春休み。
毎日毎日。
「どんな子かなぁ?名前かわいいなぁ?楽しみだなぁ♪」と
クラス名簿見ながらニコニコしている娘のピュアさにキュンとくるわっ♪

みんなみんな。
よいスタートを迎えましょうね〜!




4月のクラススケジュール





おはようございます。
今日も気持ちのよい日曜の朝ですね〜。

今年は桜の咲くのが早そうです。

長命館公園の桜も、膨らみ始め、
19日のさくらまつりの旗も各所立てられましたよ♪

こども達の春休みも間もなく終わり。
去年、小学校に入学した娘ももう二年生。

息子も幼稚園に入園。

そして、小学校の役員につき、委員長くじを当ててしまった私、、、(汗)

いろんな変化を受け入れ、楽しく過ごしていこうと思います!

さて!
そんな変化の春の4月。
はこつきクラスのスケジュールです。

ヨーガで、心身整え、
この時期より元気に心地よく過ごしていきましょう!

みなさまのご参加。
お待ちしています。


〜満月ヨーガ〜

日程:4月15日(火)
時間:10:15~11:45
会場:中山・多夢多夢舎
料金:1,500円
対象:どなたでも


☆ベビーとママのヨガ&セルフケア☆

日程:4月16日(水)
時間:10:30~12:00
会場:台原コミュニティセンター
料金:1,500円
対象:産後2か月~よちよちあんよのお子さまとご家族


日程:4月28日(月)
時間:10:30~11:30
会場:高野原集会場
料金:1,000円
対象:産後2か月~よちよちあんよのお子さまとご家族

*H26年度 仙台市体育館にて、産後ヨガクラス担当致します。
 詳しくはコチラ→仙台市体育館

〜こひつじる〜むコラボ*ママヨガクラス〜

日程:4月17日(木)
時間:10:30~12:00
会場:大野田コミュニティセンター
料金:1,500円(こひつじる〜む利用チケット込み)
対象:どなたでも(てくてくあんよさん以上のお子さま同席可)




〜中山ヨガ部〜

日程:4月22日(火)
時間:10:00~11:00
会場:中山・多夢多夢舎
料金:1,000円
対象:どなたでも


〜利府ヨガ部〜

日程:4月24日(木)
時間:10:15~11:45
会場:利府町体育館
料金:1,500円
対象:どなたでも


☆親子ヨーガ☆

日程:4月12日(土)
会場:台原コミュニティセンター
料金:お一人500円

10:30〜11:15 1~3歳キッズクラス
11:30〜12:15 4歳〜ジュニアクラス

ご兄弟、おじいさまおばあさまご一緒のご参加大歓迎。
当方のこども達もキッズモデルで登場します。


☆産みたて母の産後クラス・6月スタート受講生募集中☆

いずれも10:00~12:00。
大野田コミュニティセンターでの開催予定。

第一回   食☆陰と陽からみた普段の食事チェック~終了~
第二回   産後脳☆産後脳を活性化・マインドマップで未来を覗いてみよう!
第三回   産後の身体☆産後の身体の使い方

対 象   生後2ヶ月~アンヨ前のお子さまとお母さま 定員8組
参加費  3回連続受講 7,000円


お申込み→ご参加者氏名、お子さま年齢、ご参加クラス、ご連絡先明記の上 hakotuki@gmail.com 迄