ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2013年7月13日土曜日

家族みんなでヨガタイム♪




今月も元気に楽しく親子ヨーガ☆

こども達もすっかり楽しみにしていて、
会場に着けば、「ここヨガ?」。

お部屋に入れば、「みんなクル?」と、
おしゃべりが上手になってきた息子もワクワク♪

お友達が来て、
喜んで走り、遊び、そして座ってご挨拶して、
ヨガタイム♪

今日は、息子と同じ月に産まれた同級生との再会!
母は、産院を通じて出会えたお友達との再会!!もあり、
と親子で嬉しい時間でした。

おばぁさまもご参加してくれて、
賑やかに楽しむこども達を囲みながら、
オトナがまずカラダを動かし、
それを見てこども達も真似っこ。

時に補助してあげたり、
皆で輪になって一緒にポーズを取ったりと
みんなでヨーガの時間を楽しく過ごしました。

ご参加してくださったみなさん!
ありがとうございました〜!

また、遊びながら、
歌いながら、
動きながら、
たくさん呼吸して、
カラダを動かして、
パワーをいっぱい開放させ、
家族みんなでヨーガしましょうね!

8月クラスはお休みとなりまして、
次回は、9月7日(土)の開催です!

お楽しみに〜!!





2013年7月10日水曜日

モーハウス仙台サロン





ご存知ですか?

仙台にもできた嬉しい空間!
授乳服・モーハウスサロンが開催されてるんですっ!

カタログやインターネットで、
見て選ぶしかできなかった、
モーハウスのお洋服。

それを手に取って、
見て!触って!試着もして選べる!というモーハウス仙台サロン

なんて嬉しい空間でしょう♪

光栄ながら、
先日のサロンにお招き頂きまして、
サロンに集うみなさんと
おしゃべりの時間を楽しませて頂きました〜!

カウンセリングルームもなさっているココラボさんを会場に、
とっても可愛くて
ステキなデザインの授乳服がた〜くさん!!

素材も優しいし、
デザインもかわいい〜!♪

まさに!
「いつでもどこでもおっぱい(赤ちゃんのごはん)タイム♪

ナースアウト!できるお洋服です!

サロンに集う皆さん同志、
赤ちゃん抱っこしながら、
あれやこれやおしゃべりしながら、
何着も試着して、
合間に授乳して、
ゆっくりとお洋服選び♪

やっぱり女子は、オシャレとおしゃべりだな〜と、
楽しそうに過ごすみなさんのお顔も見て、
私も笑顔をたくさん頂きました♪

そして、みんなでお昼ごはん。

仙台のお料理のひとつ「おくずかけ」。
そして、
抱っこ&授乳母も食べやすい彩りもキレイなサラダ♪
嬉しく楽しく、とっても美味しい、


お昼ごはんを頂きましたよー。

そんな、サロンを立ち上げたのは、
元気で素敵なお母さん。saitouさん。

モーハウスの服を買える場所がない仙台。
カタログやホームページ見てたら、
その服を見て、手に取って選んで頂ける空間を造ってくれる、
オーナーさんを募集してる!

なら!
私、やってみよー!!

と、
産後4ヶ月ながらの決意と実行!!

このパワフルさはどこからくるのかー?

そして、ご自身も授乳母ならではの
気付きと心遣いがたくさんのサロン。


赤ちゃんとのお出かけは、
オムツだったり、着替えだったりと荷物は山のよう。

立派なお弁当ー!なんて、ちょっと大変。
なので、手軽におにぎりー。

って方が多かったという、
前回のサロンの様子から思うことがあり、
今回からスープなどを用意しよう!

ということにしたというオーナーsaitouさん。

赤ちゃんのごはん。
おっぱいのためには、
お母さまもしっかり食べなきゃですもんね〜!

ホント嬉しいおもてなしです。

また、参加されてるみなさんも
赤ちゃんと一緒に電車や地下鉄を乗り継いだり、
車で1時間近くかけての遠方から来られる方もいらっしゃって、
その行動力に脱帽〜。

モーハウスの授乳服もさながら、
saitouさんの魅力に惹かれ、
みなさま集まってこられるんだなぁ☆とも思いました。

sale中ということもあり、
みなさん、いいお買い物なさってたようでしたよ♪

サロンでは、
ご希望の商品の入荷のお願いをしたりもできるそう。

ぜひぜひ、みなさん。
サロンに行かれてみて下さいね。

出産祝いにもよいなぁ☆と
かわいいお洋服。そして、便利な授乳下着を眺めながら、
現在妊婦な友達への贈り物を考えて始めたのでありました♪

それにしても、
saitouさんの行動力はホントすご〜い!

産後ケアを学んで、
仙台でも伝えるぞー!!

と、産後4ヶ月で東京のマドレボニータの講座を学びに通った
昔の自分を思いだします(笑)

あの原動力や集中力に、
近いものをsaitouさんから感じ、応援したーい!

saitouさん。

今日はお招きありがとうございまいした〜!
サロン開催。楽しく頑張って下さいね。
応援してま〜す!




新月に思うコト



いつもご訪問ありがとうございます。
みなさん、いかがお過ごしですか〜?

梅雨。というか、
夏らしい日々になってますね。

我が家の近辺の蝉さんも
昨夕、初鳴きをしておりました。

あまり聞いたことのない声。
音の響きに、目をまんまるくさせ、
耳の横に手を広げて聴き入っいる息子の表情が印象的な夕方でした。


さて、今日は先日のご報告を☆

8日の月曜は、
こひつじる〜むさんとのコラボ・大野田ベビークラスでした。

今回は、新月の日の開催ということで、
新月ヨーガ
「わたし」を見つめるちょっとしたセルフケアのワーク

新たな目標を立てるによい時とされる新月。
その目標に向かい、活力上げていけるようなアーサナ。
梅雨時期の身体を調整していくポーズ。

そして、しっかりと内なる自分を見つめれる呼吸法後に、
今の私の大好きなもの」。

浮かんでくるまま書き出して頂きました。

そして、
その中でも自分が「今」一番大切にしたい好きなコト
選んで頂き、みなさんにご紹介頂きました。

読書。
お料理。
こどもの笑顔。
家族の笑顔。
毎日家族揃って眠るコト。
食べるコト。
身体を動かすコト。
自然を感じて過ごすコト。
子育てを通じて出会う人々、友達との時間。
お裁縫。
物創り。
ヨーガ。

ひとかた、ひとかたの好きなコト。
話して、聴いてのみんなでシェア。分かち合う時間。

自分の中での大事なコトを気付くと共に、
他の方々の大事なコトに、
「そう!それも素敵!私も大事にしよう!」と再発見する時間でした。

ステキな気付きを
みなさんありがとうございました!

今日から始まる新たな月日。
それぞれ想ったことを大事に、過ごしていきましょうね〜♪

たくさんのママさん。
赤ちゃん達が集まってくれた今日。

ママさん達の雰囲気がとってもステキで穏やかで、
赤ちゃん達も安心安心♪

み〜んな和やかに過ごしてくれました。


毎回、ご参加くださる方。
お友達も誘ってくれてのご参加。

今回もありがとうございました。

残念ながらお休みになってしまった方々。
早く元気になりますように。

また、キャンセル待ち頂いてたみなさま。
今回は申し訳ありませんでした。

よかったら、また次回にお待ちしておりますね。

次回は、8月29日(木)の開催となります。

テーマは、夏の終わりの過ごし方

残暑を元気に過ごすヨーガや
お子さまと一緒に楽しめるセルフケアをご紹介します。



そして、お礼を〜!

何度もご参加くださり、
すっかりあんよをマスターしたsくんとお母さまのaさん。
yちゃんとmさん。

ベビークラスの卒業おめでとうございます!
いつも本当にありがとうございました〜!

成長が嬉しいけど、
会えなくなるのは寂しいです。
でも、またきっと!どこかで会えますね♪

その時を楽しみに、
お互い子育てやお仕事など楽しく頑張りましょう〜!

たくさんの笑顔や感動、ありがとうございました〜!




2013年7月7日日曜日

七夕さまに願う



七夕ですね〜。

先日、ゆんたの親子クラスで作った七夕飾りはじめ、
娘も学校で飾りを作ったり、
短冊に願いごとを書いたりしています。

そして娘は、学校から
「鶴を折ってくる」という課題がありました。

提出までには数日あったので、
キレイに折れるよう一緒に練習をしました♪

なんだかここ最近、
「早いこと」=「すごい!」な感覚が強い娘。

ゆっくり丁寧にやることの大事さ。
素敵さをどうにか伝えたいな〜。と、思っていた私だったので、
これはチャ〜〜〜〜ンス♪

何度か折り方を見ててもらって、
その後、ひとりで挑戦させ、
「どうやるんだっけ?」という問いかけに、
私もゆっくり応えてあげて練習しました。

すると、
案外あっさりすんなり!素直に話を聞いてくれて、
鶴をキレイに折れました。

しかも、私より上手〜!!!

周りのお友達も気になるだろうけど
ゆっくり丁寧に行うことで生まれる、
素敵な仕上がり感。
達成感。

思い出してくれたかなー?

何はともあれ、
丁寧に、大事に折れたこと。
ステキにできたこと。
親子でとっても喜びました。

小学生になり、
「勉強」が始まった日々。

今のところ、
全てが楽しく新しく、
どんどん吸収していってます。

ゆっくり丁寧に、いろんなことに挑戦していって欲しいなぁ。
そして、「ナイショ」が大好きなようだけど、
いろんなコトを母に話して欲しいなぁ。

と、母は願いつつ、
そういう私もゆっくり丁寧なロールモデルであるよう努めないとなぁ。

〜と、改めて思う今日この頃でした。

七夕さまへの願い事。

そんな思いも織り交ぜつつ、
家族みんなで短冊を作り、願い事も書きました。

ちょうど明日は新月。
新たな目標を立てるにもよい時。

それぞれの想い?目標?を短冊に託し、
七夕さまに願いましょ。




2013年7月6日土曜日

モーハウスサロンが仙台に!



授乳育児中のみなさん&妊婦さんに嬉しいお知らせです!

授乳服のモーハウス
その、仙台サロンができたんですっ♪

仙台には販売店がなく、
通販でしか購入できなかった、
母乳育児中のママに嬉しい、優しいモーハウスのお洋服を
実際に見て、選んで、買えるという、
嬉しいサロンがオープン!

オーナーのsaitouさんも
現役母乳育児中母。

元気で楽しいsaitouさん。
産後三ヶ月ながらも、サロンをオープンし、
同じく赤ちゃんと過ごす方々との素敵な時間をもてなすべく、
いろいろと楽しいことをお考えのようです♪

光栄ながら、
私も今月10日のサロンにお邪魔させて頂きます。

saitouさん。お声がけありがとうございました〜!

皆さんとの出会い。おしゃべり。
とっても楽しみですっ!

モーハウス・仙台サロンさんのblogは、コチラ☆

どうぞ、みなさま。
サロンに訪れてみて下さいねー。





2013年7月3日水曜日

心を流す


最近、
ず〜〜っと行けてなかった
大好きな人達の水曜ヨガクラスに参加することができてます♪

先週は、yasumine先生のヨーガ。



今日は、slowren・shokotanのヨーガ。

いろんなものが、新たなバランスにリセット!!

二人とも感謝ー!!

ヨーガ終わりは、ホント心も滞ることなく流れて、
夕方の子ども達のうだうだも、
さらん♪と楽しくこなせるから不思議不思議o(^_^)o

こんな気持ちのままでいつもいれるよう、
ヨーガはやっぱり必要なわけで、
昨日息子が必死に話しかけてたこの木の妖精の声も、
聴こえるようになるのかしら?




























さて。

夕飯後の小休止も終わり♪

あったかいお風呂に入って、
おやすみのヨーガして、
優しい雨音聞きながら、おやすみしましょかね☆





2013年7月1日月曜日

ゆる〜り呼吸でお外時間





今日のお外遊びの会・友輪っ子のは、水の森公園。
あじさいが見頃です!


















すっかり「走る」をマスターした子も
小走りさんも
とことこあんよさんも
おんぶやだっこさんも集まった〜!!

過ごしやすい温度と日差しとの中、
ゆるりゆるりと
こども達の興味が湧くまま、
惹かれるままに
寄り添い、付き添い、導いて、
公園内をお散歩しました♪

木々の中や、
施設の備品や、
ちょっとした「小物」?を発見しては、
興味深々!
























こども達同士も、
そんな発見をお母さんに伝えたり、お友達に伝えたり、
やりとり楽しみながら過ごしました♪

杜の小人や妖精達のこともいっぱい発見してるんだろうなぁ☆

光があまり入らない杜に入った時に、
坊の一言。

「おばけでしょ。」

あらあら?

かわいいおばけちゃんにでも会ったのかしら?

次回の友輪っ子は、夏休み会。
上のおね〜ちゃん、おに〜ちゃん達も勢揃いでワイワイしようと思います。

現在日程相談中。

地球の呼吸と
こども達の呼吸と
自分達の呼吸をゆるりと感じるるお外時間。

みなさんどうぞ、おいでませ〜♪