ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2017年2月1日水曜日

ママンココンさんと共催classでした♡



太白区を中心に、
子育てママたちを応援する活動をしてる
ママンココンさんとの共催class。

太白区は、泉崎にあるSenceスタジオにての開催でした。

広々気持ちのよいスタジオで、
classを行わせて頂けるとは!

ママンココンさん、ありがとうございます!
感謝します〜♡



















いつもヨガclassに来て下さってる方々や
出産前にヨガをされていた方。
妊娠中、関東の方。

マドレボニータさん(私の学び舎でもあります)
のバランスボールエクササイズを楽しんでいた方など、
嬉しい出会いと再会の本日でした!

赤ちゃん、こどもたちの見守りスタッフに、
わこねっこのメンバー、
育休中のyukaちゃんが、息子くんおんぶしながら入って下さいました。

看護士さんでもあるyukaちゃんの細やかな心配りと、
テキパキと動く姿が美しい〜♡

1歳半となり、最初、初めての空間にドキドキして、
ママを離れたかったお友達も
段々と慣れてきて、終わる頃には、
ボールを転がして遊び、すっかり馴染んでくれました。























まだ生後まもない赤ちゃんは、
class中ずっと眠っていたり♡
寝返り、ハイハイできる赤ちゃんたちは、
動くママたちの様子に楽しんだり♡

こどもたちのご機嫌もよく、
母たち、しっかり身体を動かせたかと思います♩

















産後のお腹周りが気になる。
肩がこる。
動きたいっ♩

な、リクエストもあり、
しっかり有酸素運動。
そして、肩周りのほぐし。
三角筋や肩甲骨周りの滞りをなくしてゆく動き。
お腹周りのシェイプや
産後に起きがちなトラブル。
〜腹直筋離開〜とならないような、身体の使い方を行いました。

















産後、なかなか体型、体重が戻らない〜!
な、焦りも起きてくることもありますね♡

産後のからだはもちろん、
気持ちのいろいろ♡
妊娠、出産前の自分との変化がいっぱいです。

赤ちゃんの成長と一緒に、
自分の産後も大切に。

母となった人生をより愉しめるよう、
からだの使い方や心の持ちようなどなどで、母たちの応援。気付き。
応援してゆきたいと思います。

普段のclassでは、話きれない色々。
産後の自分。母となった自分をもっと大好きになり、
より自分らしい自分で、こどもとの毎日を過ごせるイロイロ♡

知りたい!気付きたい!な方は、
〜産みたて母の産後class〜もご検討くださいね!

さてさて。
話がいろんな方向に飛んでしまいましたが、
ママンココンさんとのclassは、
 次回、3月に予定しております。

決まり次第、お知らせ致しますね。

本日もみなさんとの出会い!再会!
ありがとうございました〜!








2017年1月31日火曜日

弾んで、笑って、汗かいて♡最後にほっこりBB & YOGA class





七北田公園体育館でのバランスボールとヨーガの会。






















今日のクラスは、
生後2ヶ月赤ちゃん〜1歳半頃のお子さん親子さんと
たっくさんの方がご参加くださいました。

子供達全員のお顔が撮りきれなくて、申し訳ないですっ!




























わこねっこBBエクササイズインストラクター養成講座の
受講生の方も含め、
あたたかく♡賑やかで、とっても楽しいクラスとなりました。

おひとりおひとりの骨盤の角度。姿勢を拝見させて頂いたり、
しっかり自分の筋力を使い、
股関節を調整するお手伝いをさせて頂いたり、
有酸素運動と姿勢確認。筋力確認と調整法。そしてyoga。

楽しんで頂けましたら何よりです♡

最後のクールダウン後の股関節調整
お部屋も暗めに、ポーカーンとする時間

























今日のご参加者さんたちは、
これまた、みなさんとっても明るい方が揃い、
ニコニコとバランスボールをエクササイズを
楽しんでくださってたのが印象的でした。

複雑な様で、
実はシンプルなバランスボールエクササイズ。

頭を空っぽにして、夢中で真似をしてゆくことが
普段何かしら考え、一日の家事、育児、地域の色々、やりくりしている
私たち女性の脳を休ませ、活性化もさせてくれます。

どうぞ、お忙しい毎日かと思いますが、
あえて「ポカーン」とする時間を一日のうちに1分間でももってみて、
自分の心身リセットをされてくださいね。


このところ、
七北田公園体育館でのクラスは、満員御礼ですっ!!
みなさんのご参加、本当にありがとうございます!

2月クラスも、既にリピーターさん方々でご予約を頂き、
残席わずかとなっております。

ご検討中の方は、お早めにお申し込みをお願い致しますね♡


みんなで輪(和、笑)となり、タッチング♡
お互い毎日、お疲れさま〜♡




























クラス数、増やしたい!と思うのですが、
体育館の会場も人気で、確保が難しい次第でした。

泉方面、他会場での開催も検討してゆきたいと思います。
どちらかおすすめ会場。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください♡

個人レッスン。出張クラスも承ります。

これらもどうぞ、色々な場所で、
どうぞよろしくお願い致します♩






みなさんいい笑顔で終わりの時間です♡
また、お会いしましょう〜!








2017年1月29日日曜日

野遊び、雪遊び、雪山時間♩


お天気気持ちのよい日曜日。
普段の役目から解放〜♩
自分に還るの雪山時間♡















本来なら、パーク日和!!!な雪とお天気ですが、
家族みんなでメロウな林間がこれまた愉しい♡


























































週のはじめの月曜日も、
絵本サークルのみんなと児童センターへ出張お話会に行ったり、
赤ちゃん期にはこつきclassに来てくださってた親子さんに嬉しい再会をしたり、
ゆっくりとごはんの仕込みなどをしたりと
充実した一日でした♩


さ。明日から、
モードチェンジで参ります(笑)




2017年1月26日木曜日

活動者の横の繋がり


今年も♡のびすく泉中央さんの催し、
子育て見本市へ!
活動者同志の繋がりと
参加する方々とのつながりと
必要な場所への活動を繋げて下さる素晴らしい催し。

毎年愉しみな催し。
今年は、おそらく最後に、
息子と参加です♡














昨年の子育て見本市で出会ったeriちゃん。
初めて過ごす土地。
仙台で活動を始め一年、素晴らしい行動力と
決意で、
各方面、愉しく大活躍してる♩
たくさんの方々にバレトンを愉しんで頂いて
何よりです♡‬

‪活動の先輩として私をみつけてくれて、
色々相談、質問のやりとりをありがとうございます。
輝いてゆく彼女が素敵♡
もはや、おばあちゃんの様な気持ちで、
今日のプレゼンも感動させて頂きました♡

バレトン。
そういや、私もまだ体験しないっ!
eriちゃん。今後、お世話になりまーす!
















それにしても、
新しい保育園はじめ、施設がどんどんできているんですね。

働く。働かねばならぬ母たちが多い昨今。
家族の日々の流れはそれぞれ♡
どんな流れの中でも、
こどもたちが健やかに育つため。
母が母であることをたのしみ、生きるため。
いろんな知恵がありますが、
私は私で、産後のからだの使い方や意識の抱き方。

そして、yogaなどでそれをお伝えすることを
もっともっと公共場。
行政から繋がる場でできたら!と、活動に力を入れてゆきたいと思います。

乳幼児親子と関わる業務をお持ちの方々。
どうぞ、はこつきヨーガを呼んで下さい♡

未来を担うこどもたちの心身の健康。
その心身の健康は、母の健康から♡なのですから♡
元気のお手伝い、お伝えします!
eriちゃん。
そして、わこねっこのみんな。
同じ思いで活動している、
全ての方々♡
共に、自分らしく、
頑張ってゆきましょう!
今日もたくさんの出会いと、再会を♡
ありがとうございました!



産後の自分の過ごし方


はこつきヨーガ。
母になったからにはぜひ!ご参加を!な一押しクラス♡
ベビーとママのヨガ&セルフケアクラス

新年クラスは、お年玉企画で、ランチ付きのクラスでした。

リピーターさん方々も初めての方々も、
早くからお申し込み下さり、
楽しみにしててくれて、本当にありがとうございます!

新年。初のクラスは、
健康の源!姿勢や自分の感覚を養うyoga時間

赤ちゃんたちもそれぞれご機嫌に遊んだり、
ネンネして、母がyogaする様子を見ながら過ごしたり♡

前半、ゆっくり自分のと手と手の感覚や
全身の感覚。部位ごとの感覚。
そして、全身の感覚と意識する箇所を変えながら、
からだを伸び伸びしたり、
ちからを入れたり、
捻ったり。

あ!自分のからだって、こういう風に動くんだな!
手指。足指はじめ、肘や膝。
胸。腰の動き。

改めて、自分の呼吸を確認すると同時に、
しっかりと〜今の私〜に気付いて頂けたら何よりです。

そして、お子さんと触れ合って、成長を促し、
育ちや在りかたのバランスを整えるベビーヨガとタッチング

ママの声も手も優しいしあったかく、安心。
そして、赤ちゃんたちの声も手も同じ♡

お互い安心♡安心ですね。

ご参加下さったみなさま。
ありがとうございました!

終了後は、ランチ会。
美味しいパンランチを頬張りながら、
愉しいおしゃべり。

仙台に来て間もない方に、いろいろな情報を伝え合ったり、
お子さんの成長のアレコレを分かち合ったり、
楽しいひとときでした♡

みなさん、ご参加をありがとうございました。

来月は、2月23日(木)の開催

10:20〜11:40 ベビーとママのヨガ&セルフケアタイム
その後、ランチ会の通常クラスとなります。

詳細&お申し込みは、こちらからどうぞ!→はこつきヨーガホームページ

みなさまとの出会い。再会を楽しみにしております。

はこつきヨーガ すずき ひさえ