こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
まんまはうすさんに広報のご協力など頂き、
開催しておりますわこねっこ 太白class。
担当させていただいてます、
わこねっこ副代表。はこつきヨーガのすずきです。
たいはくclassは、
宮城県武道館にて、月に一度、開催してます。
駐車場も広く、停めやすく、
主婦には嬉しい無料♡
お部屋は、3階!
「赤ちゃん抱っこし、
大きな荷物も持って、たいへん!!」
と思うか、
「日頃の運動具合、筋力具合も確認できるわ♡」
となるかは、心根次第♡
上がってみると、
空が近くて、眺めも気持ちのよいロケーションなのです。
今月の太白classも、
まんまはうすさんからのご縁で、
初めてご参加下さる方々や
毎月参加下さる方。
そして、子どもたち見守りサポーターの
育休中の看護師さん。yukaさんとで、
バランスボールエクササイズと
クールダウンのヨガ。
楽しいお話とで、和気あいあいな時間でした。
ご参加下さったみなさん。
yukaさん。
ありがとうございました!!
シンプルで、単純で、
〜運動したー!〜な感覚がいっぱいの
バランスボールエクササイズ。
ボールに座って、
弾んで、手脚を動かす。
また、手脚を動かす反動で弾んでゆく。
赤ちゃんとの毎日は、
抱っこやおんぶ。
授乳と、同じ体勢で長い時間過ごすことが多いです。
また、目線も近くにおくっていることも多い。
そんな習慣から開放!!!
胸を開いて、
肩、肩甲骨を動かして、
きちんと自分の姿勢をつくるために必要な筋肉。
腹筋、背筋を使いながら背骨や骨盤、
股関節も調整してゆくバランスボールエクササイズ。
真似をして、
夢中で動いている時間。
頭を空っぽに、無になる時間。
適度に心拍上げる時間を持つこと。
汗をかくこと。
有酸素運動を行う時間を持つこと。
毎日を元気に過ごすために必要なこと♡
そして、運動後のクールダウンも大切です。
筋肉が疲れたまたにならないよう。
しっかり乳酸を解放です。
クールダウン ヨガが、
また一気に副交感神経にアプローチ。
身体だけでなく、
気持ちもスーーっと、無になったり、
自分の静けさや母としての優しさ、強さも確認してゆきます。
そんな、バランスボールとヨーガの時間。
気に入って、続けて下さる方でいっぱいです。
次回、宮城県武道館での
太白クラスは、6月28日(水)。
他、
バランスボールエクササイズとヨーガのミックスclass。
はこつきclassは、泉区七北田公園体育館でも開催してます。
今年の夏と熱くなりそうな予感。
夏を元気に過ごす準備。
しっかり汗をかいて、この季節過ごしましょう!
みなさんのご参加をお待ちしてます。
スケジュールの確認やお申し込みは、こちらのフォームからどうぞ。
↓↓↓↓↓↓↓
http://hakotuki.com/schedule.html

ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。
当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
ホームページリニューアルしました。
最新情報はこちらをご覧ください。
https://www.hakotuki-snow.com
click
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。
当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!
下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。
mail hakotuki@gmail.com
オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click
産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。
その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座
母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座
バランスボールエクササイズインストラクター養成講座
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!
下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。
mail hakotuki@gmail.com
オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click
産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。
その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座
母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座
バランスボールエクササイズインストラクター養成講座
ホームページリニューアルしました。
最新情報はこちらをご覧ください。
https://www.hakotuki-snow.com
click
出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。
お気軽に上記申込みフォーム。
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。
YINYOGA class
クラス詳細
☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆
第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
マインドマップで自分の未来を覗いてみよう!
対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。
受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
(オンライン受講 8000円)
開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。


park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。
2017年6月1日木曜日
2017年5月30日火曜日
産むためのからだ作りも!バランスボールとヨーガの会
娘がとっても楽しみにしていた今日がやってきました!
5年生さんの大イベント!
野外活動!!
お天気もよく、ホントよかった!
大荷物抱えて、ワクワクと登校してゆく姿に
成長を感じる朝です。
大好きな学校のみんなと一緒に、
素敵な体験をしてくることでしょう♩
愉しい二日間となることを願ながら、
私もワクワクと今日の役目へ!
今日は、バランスボールとヨーガの会。
七北田公園体育館classでした♡
0歳赤ちゃん親子さん。
お友達同士だったり、
はこつきclassにて友達になってくださった方々だったり、
和気あいあいと始まるまでの時間を過ごし、
嬉しい出会いと再会です!
そして、臨月となった妊婦さんもご参加!
妊婦さんのご参加は、
おひとりおひとり、
妊婦前、妊娠してからの健康状態や運動習慣などを伺い、
カウンセリングを行ってから、お申込みをお受けしております。
そして、毎回の参加ごとに、同意書の確認とサイン。
脈なども診させて頂き、
その日の運動程度を決めてゆきます。
ここ数ヶ月通ってくださっていた妊娠さん。
逆子ちゃんだったり時期もあったのですが、
しっかり正常な向きなり、
妊娠後期を迎えてらっしゃいます。
出産への毎日をご両親、ご家族と愉しく過ごされていて、
妊婦さんもお腹の赤ちゃんも
とてもよい環境にいらっしゃるのだなぁ♡と
毎回、お会いするのも、
classのおわりにみんなでのおしゃべりの時間。
〜しあわせ話のシェア〜の話題も楽しみでありました。
そして、そんな妊婦さんのご様子を
産後のママたちが見守ってくださる♡
一緒だった時の頃を思い出しながら、
今、こうして両手に抱っこしている
愛しい小さな人たちを守り育てるため。
自分の心身も元気に、健康に!
日々のお子さんとの毎日の中での
リフレッシュの時間に!
〜しあわせ話のシェア〜の話題も楽しみでありました。
そして、そんな妊婦さんのご様子を
産後のママたちが見守ってくださる♡
一緒だった時の頃を思い出しながら、
今、こうして両手に抱っこしている
愛しい小さな人たちを守り育てるため。
自分の心身も元気に、健康に!
日々のお子さんとの毎日の中での
リフレッシュの時間に!
友達作り、そして出会った母友同志での楽しい時間の一コマに♡
今日もはこつきclassにご参加くださり、
ありがとうございます♡
今日は、みんなで、
ありがとうございます♡
今日は、みんなで、
間も無く出産を迎える妊婦さんの
神々しいお腹を触らせて頂きました〜♡
mさん。よい出産を!
緑いっぱいで、
公園の景色も気持ちのよい七北田公園体育館クラス。
6月は、13日と27日の開催です。
梅雨時期ともなる 頃。
スッキリと適度に運動とyogaをしてゆきましょう!
みなさんのご参加をお待ちしております。
さ。明日31日は、
宮城県武道館でのclassは、空に近い空間!
青空を横目に、運動とyogaの時間で、
心身元気になちゃいます♩
ご参加のみなさま。
お待ちしております♡
2017年5月28日日曜日
キャンプ シーズン in !!!
晴れた!
そして、空きが出た〜〜!!!
ということで♩今シーズン初のキャンプinは、またまた当日決定!
そして、空きが出た〜〜!!!
ということで♩今シーズン初のキャンプinは、またまた当日決定!
空きが出たので、決行だ!!!
な、ノリでのキャンプ inな我が家です。
な、ノリでのキャンプ inな我が家です。
近場のナイスなキャンプ場がありがたい!
夫も、仕事終わりで合流できるし、
近所のこどもたちもご一緒しやすいのです♩
近所のこどもたちもご一緒しやすいのです♩
こどもたちが、
とっても頼もしい今回!!
とっても頼もしい今回!!
何もいわずとも、
自らの意志で、
カートに入れた荷物をせっせと運んでくれたり、
テント張り、片付けも手伝ってくれるように
なっていました〜!!!
自らの意志で、
カートに入れた荷物をせっせと運んでくれたり、
テント張り、片付けも手伝ってくれるように
なっていました〜!!!
そりゃそう!
だって野原は、遊びの宝庫だもの!
だって野原は、遊びの宝庫だもの!
今回は、
「遊び」と「キャンプの準備」がとってもよい感じに
家族みんなで行えました♡
「遊び」と「キャンプの準備」がとってもよい感じに
家族みんなで行えました♡
しっかり、
何度も何度もおとなの行いを見てて、
しっかり「模倣」してくれる♡
日々の暮らしのいろいろだけでなく、
一年の成長を目の当たりに感じる、
今シーズン初のキャンプ♡
とってもよい時間の流れの週末でした。
こどもたちの成長に乾杯です。
こどもたちの成長に乾杯です。
そして、何やら今年のキャンプ熱が、
異様に熱い夫がおりまして。。。。
異様に熱い夫がおりまして。。。。
しまいにゃ、
新しいテント購入へ向けての
プチムービーまで作って、鑑賞させられました。。。。(笑)
新しいテント購入へ向けての
プチムービーまで作って、鑑賞させられました。。。。(笑)
結局、長年お世話になったこのテントは、
サブとなることが決定。
サブとなることが決定。
ひとりでも張れるサイズが、
良かったのですが。。。
良かったのですが。。。
こどもたちとどんどんキャンプできるのも、
娘が中学生になるまでの間かしらね?
と、
家族時間の奏で方のひとつに、
今年もキャンプ生活、
楽しんでゆこうと思います。
家族時間の奏で方のひとつに、
今年もキャンプ生活、
楽しんでゆこうと思います。
今年は、
娘の友達たちも一緒に!
が、多くなりそうな予感です♡
娘の友達たちも一緒に!
が、多くなりそうな予感です♡
ラベル:
お外遊び、こども,
お外遊び、日々のコト,
キャンプ,
家族,
野遊び
2017年5月26日金曜日
6月のクラススケジュール
こんにちは。
雨。
しっとり〜な二日間となりましたね。
涼しかったり、
暑かったりと天候も忙しい毎日ですが、
自分の中の循環力を高めるためにも「呼吸を深める」。
行って、いろいろな変化に対応してゆけますように♡
そんな過ごし方の確認。
そして、からだの整えに、
6月のはこつきclassもどうぞご利用ください。
みんなみんなで、yogaしましょう!
***********************
6月2日(金)カメイアリーナ主催 産後ママyoga
6月7日(水)ナースアウトプレイベント〜ベビママフェスタ@七北田公園体育館
6月8日(木)ママンココン共催 妊婦さん向け講座マタニティヨーガ&バランスボール@大野田コミュニティセンター
6月9日(金)のびすく泉中央主催 産後のセルフケア講座*参加費無料
6月13日(火) バランスボールとヨーガの会@七北田公園
6月14日(水) 大衡村役場事業 ベビーとママのヨガ教室*参加費無料
6月22日(木)ママンココン共催 妊婦さん向け講座
まんまる抱っことバランスボールで寝かしつけ@大野田コミュニティセンター
6月27日(火) バランスボールとヨーガの会@七北田公園
6月28日( 水) わこねっこ主催 バランスボールとヨーガの会@宮城県武道館6月29日( 木) ベビーとママのヨガ&セルフケアクラス@ 台原コミュセン〜ランチ会あり〜
6月30日(金)カメイアリーナ主催 産後ママyoga
6月30日(金)カメイアリーナ主催 産後ママyoga
毎週月曜 nagomi salon trick and treat class
*グラウンディングヨーガ 9:10〜
* 産前産後の母クラス開催 10:30~ 連続講座 (早期予約特典5/31まで)
朝の外ヨガ
毎週土曜日 7:00〜長命館公園にて開催
詳細は、はこつきサイトの方にてご確認&お申し込みください。
2017年5月25日木曜日
5月のベビーとママのヨガ&セルフケアclass
あっという間ですが、充実した日々の新年度。
こどもたちがみんな小学生となり、
朝の時間に余裕ができた今年度。
朝の時間に余裕ができた今年度。
朝の家事がひと段落し、
classへゆくまでや、
たいがい10:00頃からの用事までの間に
時間ができた!!
classへゆくまでや、
たいがい10:00頃からの用事までの間に
時間ができた!!
今日は、
朝の小学校での読み聞かせボランティア後、
朝の小学校での読み聞かせボランティア後、
ベビーとママのyogaアンドセルフケアclass。
0ちゃんかぁさんたちとyogaの時間です♡
0ちゃんかぁさんたちとyogaの時間です♡
ベビーyogaと産後yoga。
唄を歌って、
呼吸を促しつつ、
お母さんの声とこどもたちにさらに浴びてもらい、
親子安心♡嬉しいふれあいの時間♡
呼吸を促しつつ、
お母さんの声とこどもたちにさらに浴びてもらい、
親子安心♡嬉しいふれあいの時間♡
そして、母たちのヨガは、
子育てに必要な筋力、集中力、直観力。
骨盤ケアのヨガとからだの使い方。
子育てに必要な筋力、集中力、直観力。
骨盤ケアのヨガとからだの使い方。
今月のセルフケアは、
梅雨の時期の過ごし方などをお話させて頂き、
いろいろとおしゃべりしながら、お昼ごはん♡
梅雨の時期の過ごし方などをお話させて頂き、
いろいろとおしゃべりしながら、お昼ごはん♡
早くも、幼稚園の話題!
そして、離乳食、予防接種の話題で盛り上がる、
あっという間のランチタイム。
そして、離乳食、予防接種の話題で盛り上がる、
あっという間のランチタイム。
母同志の出会い、繋がり。情報交換。
あれやこれやのおしゃべり。今日もたのしかったです。
あれやこれやのおしゃべり。今日もたのしかったです。
みなさま♡ご一緒にyoga。
ご参加をありがとうございました。
ご参加をありがとうございました。
台原class。
来月は、6月29日となります。
来月は、6月29日となります。
またの再会。
出会いをお待ちしております!
出会いをお待ちしております!
2017年5月24日水曜日
ママンココンさんと共催!妊婦さんのための講座のお知らせ
仙台市太白区で、mamaの学びの時間/親子で集う居場所作りのお手伝いをします。
「こんなことを学びたい。」「私の得意なことを教えたい。」「おしゃべりできる場所が欲しい。」「ママもこどももお友達を作りたい。」そんなmamaの願いをママンココン が叶えます。
仙台市太白区で、
mamaの学びの時間、親子の集う場所作りをされている、
ママンココンさんとの共催!
妊婦さんのための講座にて、講師をさせて頂きます。
母になる準備をしている、
妊婦さんたち。
産むまえにしっておくとよいこと。
「産む」ちから、行いをしっかりとできるからだつくり。
そして、産んだ直後から活かせるいろいろ。
出産準備のひとつに!母力あげて、
赤ちゃんを抱くその時を迎えましょう!
*****どぎまぎ*プレママ講座*****
~わたしの中で息づく“いのち”~
初めての体験に喜びと戸惑いが交錯する日々
あなたの心とからだに起こる変化について学びませんか?
穏やかにその日を迎えるために、
今あなたが出来ること。
【案内役】こひつじる~む 鈴木 有希子
産まれるまでをイメージアップ♪
日時:6月1日(木)10:30~12:00
場所:大野田コミュニティーセンター 和室2
講師:せんだいUmiのいえ 千葉 しのぶ 氏
マタニティヨーガ&バランスボール
日時:6月8日(木)10:30~12:00
場所:大野田コミュニティーセンター 多目的ホール
講師:はこつき 鈴木 久恵 氏
赤ちゃんはなぜ泣くの~マーラーの母子分離~
日時:6月16日(金)10:30~12:00
会場: 大野田コミュニティーセンター 予定
講師:こひつじる~む 鈴木 有希子 氏
バランスボールで寝かしつけ!?
日時:6月22日(木)10:30~12:00
会場: 大野田コミュニティーセンター 予定
講師:はこつき 鈴木 久恵 氏
参加費:各回2,000円(ハーブティー付)
お申込み:mamancocon@gmail.com
~ママンココンは、
みやぎ生協福祉活動助成金の助成を受
外部講座へ*大衡村、子育て支援事業
昨年度から担当させて頂いてます、
大衡村役場事業 万葉こども園での子育て支援事業にて、
月に一度「ベビーとママのヨガ教室」の時間を設けて頂いてます。
2年目ということもあり、
みなさんに知って頂き、
喜んで頂き、続けて通ってくださる方々。
お子さまが産まれて、
「母」としての新しい時間を迎えた方々。
お母さんはお仕事復帰。
おばぁさまがお孫さんと一緒に♡
と、いろいろな方がご参加くださって嬉しいです♩
新年度、最初の今回。
自己紹介などしつつ、お子さんとのヨガ。
そして、お母さんのヨガを行い、
「いつもと違う時間」を楽しんで頂きました。
猫背だったり、
肩こりだったり、
腰が痛かったり。
自分のからだの癖や不調に気づいてゆくこと。
そして、どうからだを使ってあげたら、
それが改善してゆくか♡
日々の意識。セルフケアを活かしつつ、
こうして、
しっかり確認する時間に足を運んでくださることが嬉しいです。
万葉こども園の支援事業は、
どなたでも参加できます。
ヨガはじめ、
おこさんとの遊び。子育て相談など、
水曜日にサロンが行われてます。
どうぞ、みなさん。
ご参加くださいね。
写真は、
今月の広報記事です。
来月6月は、
ボール遊び、ピクニック、子育て相談があるようです。
ベビーとママのヨガ教室は、6月14日(水)。
またの再会。出会い、楽みにお待ちしてます。
登録:
投稿 (Atom)