ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。


当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!


下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。

mail hakotuki@gmail.com

オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click


産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。

その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座

母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座

バランスボールエクササイズインストラクター養成講座

ホームページリニューアルしました。

最新情報はこちらをご覧ください。

https://www.hakotuki-snow.com

click


出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。

お気軽に上記申込みフォーム
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。



YINYOGA class

YINYOGA class

クラス詳細

クラス詳細

☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆



第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
        マインドマップで自分の未来を覗いてみよう! 


対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。


    受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
       (オンライン受講 8000円)


開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。
 
その回ごとの前半は、母の為のヨガ。
母の手のちからを育むおやこの触れ合い時間。
ベビー&こどもヨガとタッチングの時間。

後半は、その回ごとのテーマに基づき産前&産後の自分をセルフチェック!
我が子との暮らしの中の今の自分を再発見♡

母力育むいろいろ。知って、学んで、活かして、
コミュニケーション力。
より豊かに元気に自分らしく過ごすノウハウがいっぱいの
連続講座。
産後ケア活動10年と経験の智慧がいっぱいの連続講座です。



前回のclassの様子はコチラ→click や click や click や コチラ




park yoga

park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。

2016年3月3日木曜日

お雛祭り

桃の節句〜♡

給食で「ちらし寿し」は頂いてきたようなので、
夕飯は「手まり寿司」に!

とうさまの分



やんややんやと大騒ぎで
握る、飾る。握る、飾る!

チーズやハムはいらんだろうと思ったのだけど、
「型抜きする!かわいくする!」と
買い物先でお騒ぎの息子に折れて、
トッピング楽しむ(笑)

娘作



息子作



かれこれ作るの一時間。
食すの20分。

それぞれお任せで、
ごはんを握らせ、だいぶ大ぶりな手まり寿司となったので、
明らかに「お腹いっぱいでしょう!」となる量。。。
なのに、こどもたち、
自分で作った分は、
ガッツリしっかり完食しましたよ。。。
ふぃぃ。
苦しい〜〜〜(笑)




食いだおれぇ

これから母になる女性もウェルカムです!

ご訪問ありがとうございます。
はこつきのすずきひさえです。

ヨガ、ベビーヨガ、ボールエクササイズなどなど、
からだケアをみなさんに楽しんで頂き、
その楽しさ大事さを感じてもらえて何よりです♡

はこつきクラスでは、
産後のママ向けクラス、
親子の触れ合い楽しむクラスだけでなく、
女性の方ならどなたでも歓迎!
これから母になろうとしている女性と
母になった女性とを繋ぐ場はじめ、
こどものからだ作りクラスなども、
どんどん開催していきます!


今日は、
妊婦さん向けクラスのご紹介。

これから母になろうとしてる女性はじめ、
妊婦さん対象のクラス。
「赤ちゃんとの暮らしってどんな風なの???」

子育てって、
誰もが初めてで、誰も教えてくれなかったこととの遭遇の連続!
先輩母談や育児本からの情報はあれでも、
実際自分たち親子は????
これでいいの?
こんなはずじゃなかった〜!!

なんて、こと♡
みんなあるある♡

先輩親子さんのご様子拝見しながら、
からだケアを楽しむ時間。

そんな時間もいかがでしょう?

下記クラス。そんな女性の方々もご参加対象のクラスです。
3月8日(火) バランスボールとヨーガの会@七北田公園体育館
3月10日(木)グラウンディングヨーガ@七北田公園体育館
3月15日(火)春の季節のからだケアクラス@野村コミュニティセンター

女同士。産む前。産んだ後。
いろんな立場で、和気あいあい♡

日々の元気のお手伝い、させて下さいませ。

妊婦さんには、
現在メリーズさんのオムツをプレゼント中。
YOGA ROOMさんからのご提供品です!
女はしゃべってなんぼ!!
からだは動かし、
口も動かし、活き活き元気に過ごしましょ!

みなさまのお越しをお待ちしております。


2016年3月1日火曜日

三月の雪と母力


三月ですね。
そして、雪!でしたね!

「予報って当たるのね〜!」と思いつつ、
さて、けっこうな積雪量。
ニュースでは、北海道の方の荒れた天候のことなど流れてますし、
こんな雪の日、クラス開講!よいのかな?

と、なるのですが。。。

基本。
行政クラスなど外部講座以外の自分のクラスは、
「決行」としてます。

大雪でも、
大風でも、
大雨でも、
求めるものがあるならば、人は動く。。。

今までも何回か、
注意報警報出る日もありましたが、
開催してみれば、
けっこうみなさん何事もなくいらっしゃることが多い。。。

でもでも、
今日は乳幼児親子さん中心のクラス。

赤ちゃんはじめ、小さなお子さんとのお出かけ。
悪天候なのに!
外に導き出してよいのかな?
危険じゃないかな?

すっごくすっごく迷います。
自問自答。。。

なので、
ご判断は、しっかりご参加にお任せします。

「行く」か「行かぬ」か。

その決断力。
直感こそ、「母力」だと思うから♡

自分と我が子にとって、
「YES」なことか「NO」なことか、
その判断力がしっかりできるよう。

グラウンディング力を養えるよう、
日々のクラスでも行っています♡

なので、
今日もお出かけしてくれて、
ご参加くださったは活き活きと
ボールエクササイズとヨーガの時間。

おうちにいることを決めた方も、
のんびり、よい時間を過ごされてことと思います。

みなさま、それぞれの自分たちの時間のため、
よい判断をありがとうございました♡

寒くなったり、
暖かくなったり、
三寒四温を繰り返し、春はすぐそこ!

春の大風も吹きますが、
そんな「四季」を楽しみ過ごしましょう。

次回のバランスボールとヨーガの会は、
来週。3月8日(火)

妊婦さんもご参加可能の前半軽運動のボールエクササイズ。
後半ヨーガで心身見つめる時間です。

みなさまのお越しをお待ちしております。






2016年2月29日月曜日

横ノリ後のからだ


週末は、二日間ともSNOW BOARDING!!

両親家族集まり、
温泉旅行も兼ねてたので、
こどもたちは、
じぃじ&ばぁばと豪遊(笑)。

私ら夫婦は、
ふたりSNOW BOARDING♩

両日ともピーカン!しかも、パウダー!

すっかりオフピステゾーンしか、
目に入らない最近の私たち。

昔は、パークオンリーだったのにね(笑)
最近は、メローなツリーランが楽しいのです♩

綺麗な景色とともに、
「スノーボード筋」をいっぱい使った二日間。

即。
筋肉痛です。

腹筋が特に、痛いわぁ。
古傷の膝周りも痛いわぁ。

楽しみにしている、
自分ヨガ時間。

どうしよう。。。

と、ちょっと迷ったのですが、
行ける時に行こう!と、からだを動かし続ける!

そして♡
行ってよかった!大発見がありました!

がっちり横ノリ二日間の後のからだ!
私、グーフィ(右脚前)でスノーボードをするのですが、
からだの変化!発見!

捻りのポーズで、胸が右に開かない!
逆に左の骨盤は、しっかり閉じて固まっている!

ひゃぁぁ〜!
驚くほどのからだの変化を再発見!

そうか。そうか。
やっぱり横ノリ後の調整は、必須なのね〜!

気づいて、
また整える愉しさ♩再確認の日でありました♡

そして、こどもたち。
まずは、正対にからだを使うスキーからさせてますが、
やっぱりそれは、正解かな♡と思うのです。

とはいえ、
スノーボードやってる子も
こどもは常に動いたり、
寝ている間に転げ回って、自ら整えているのでしょうけどね♡

ヨガの後。
節々痛みた疲れを感じていたからだが、
すっかり身軽になり、心地よい帰り道。

適度に動くって、やはり大事だな〜!と
実感の今日でした。

mayaさん。
ご一緒だったみなさん。ありがとうございました♡





J × J ピーカンパウダー!

綺麗!

山形蔵王もピーカンパウダー!

雪が少ない今シーズンでした(涙)

2016年2月26日金曜日

新年度に向けて!

今日は役目が盛りだくさん!
午前中は、仙台市体育館で担当させて頂いてる産後ヨガ

そして、午後は新年度からの新たな役目の打ち合わせ。

そして、夕方はこどもたちの習い事の送迎だったり、
自然食品店、たんぽぽさんがSALE日なので、
常備調味料の買い出し♩

と、
1日。合間なく、
動いていることが多いので、
夕ごはんは、だいたい朝のうちに仕込んでおく!
朝活派の私です(笑)

今日もたくさんの素敵なママさんたちと0歳児さんにお会いでき、
すっかり私も癒され、
10:00〜と11:00〜の二本のヨガクラスのおかげで、
私自身もすっかりからだが温まり、
ちょっと眠い午後を迎えました。

説明を追加


















毎回ご参加くださる方や
生後間もないなかお出かけくださった方。
母になった雪仲間にも再会できました。

いつも嬉しい再会と出会いの場♡
なんともありがたい役目につかせて頂いてるなぁ♡と感謝です。

仙台市体育館での産後ヨガ。
来年度も継続で開講となりました。

みなさん、これからもよろしくお願い致します。

そして、午後の打ち合わせの新業務!
公共の電波をお借りして、
ヨガをお伝えする機会を頂きました。

詳細は、また近々♡

心身、引き締めていかなくっちゃ!







2016年2月25日木曜日

2月の♡ベビーとママのヨガ&セルフケアタイム

月に一度の自分観察。

ヨガの呼吸をしっかりと♡
産後の自分を観察しつつ、一息入れつつ、
どんどん成長していく我が子と共に、
母もしっかり産後の自分を大事にし、
からだケアをしつつ、
こどもと暮らす毎日の中、
手軽にできるセルフケアをお伝えする
ベビーとママのヨガ&セルフケアタイム

2月の今日は、
春を迎えるからだつくりのアーサナ。
そして、
花粉対策♡のアーサナやセルフケアのご紹介。

今日は、こどもたちが
それぞれの時間を楽しんでくれてることが多かったので、
ママのヨガ中心に進めさせて頂きました。

ハイハイはすっかり、スピードも増し、
たっちをマスター中のみんなは、
程よい捕まり場所を見つけては、
探検、探検♩


















ママにも適度な負荷をかけちゃうよ♩

と、なんとこんな瞬間も♡


















どんどん動き出すこどもたち。
ママも体力作り!な時ですね〜。

一方、ネンネさんたちは、
まだママと離れがたくて、
ずっと抱っこ!!だった子もいれば、
ハイハイ。たっち。
ママの真似して一緒にヨガのポーズ!
と自由自在に動き回る先輩たちの様子を見て、
刺激を受けたのでしょう!

なんと!人生初の寝返りを!!



















もう♡みんなで拍手して、
お祝いと感動の時間でした♡

素晴らしい瞬間をご一緒できて、
ありがとう〜!

なんだか、私の方がとっても癒されたような今日のクラスでした。

みなさん。
心あたたまるひととき♡
ご参加をありがとうございました。

来月は、3月24日(木)の開催です。
またの出会いと再会を楽しみにしております。

3月は、新緑の頃のからだ作り。
〜グラウンディング〜がテーマです♡

既に、残席わずかとなっておりますので、
ご検討中の方はお早めにお申し込みくださいね。


お待ちしております。




2016年2月23日火曜日

わこねっこクラス*バランスボールの会@宮城県武道館


いいお天気!
寒いですが、青空気持ちによい今日ですね!

宮城県武道館で開催の
わこねっこバランスボールの会。

今月もたくさんのみなさんにお申し込みを頂き、
満員御礼です。

月に一度のこの時間を
楽しみにしてくさり、ありがとうございます。

新規の方々と
続けて通ってくださる方々とのたのしいひととき。

今日は、季節柄か、
体調崩された方も多く、
おやすみも多かったのですが、
会えたメンバー♡のびのび楽しく弾んで、
手足動かして、
汗かいて、
終始「笑顔」が耐えない時間でした♡

「楽しかった♩」

まさにそんな時間。
ご一緒できてとっても嬉しいです。

ご参加くださったみなさん。
今日もありがとうございました!

そして、コーディネートしてくださる、
サポーターのヨネちゃん。
今日もありがとう〜!

次回は3月。
卒園、卒業シーズンとなりますが、
ご都合合う方。ぜひお子さんとご一緒にご参加ください。
お待ちしております。

詳細は、下記のとおりです〜。


サポーターyone chan コーディネート 90min class 
日 程: 3月16日(火) 
時 間:10:10〜11:40
対 象:生後2ヶ月以降~よちよちあんよのお子さまとお母さま。
    妊婦さん、あんよ以上のお子さま親子さん応相談。
会 場:県営武道館・研修室
参加日:1,500円

太白クラスのお申し込みは、
*お名前、連絡先、参加希望日
*お子さまがご一緒される場合はお子さまのお名前と年齢
を記載の上、atsuatsu111224@gmail.com 米屋まで