
ご訪問ありがとうございます。
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。
当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
ホームページリニューアルしました。
最新情報はこちらをご覧ください。
https://www.hakotuki-snow.com
click
はこつきヨーガのすずき ひさえと申します。
当方ヨーガクラスは、
京都市中京区にてヨガやバランボールクラスをおこなっております。
愉しいく安心、健康な暮らしを育むために
日々の緊張や疲れをゆるめること。
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!
下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。
mail hakotuki@gmail.com
オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click
産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。
その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座
母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座
バランスボールエクササイズインストラクター養成講座
ウィルス対策ともなる鼻呼吸をしっかり行うこと。
筋力や柔軟性低下の予防をしながら、
巡りよく過ごし、健康に過ごしてゆきましょう!
下記、ワークのレッスン、講座依頼。
ヨーガのリクエスト。
お問合せなど、お気軽にご連絡ください。
mail hakotuki@gmail.com
オンラインクラススケジュール&お問合せフォーム
↓↓↓↓
click
産前&産後のヨーガ
整体的からだケア
グラウンディングヨーガ
季節のヨーガ
おやこヨーガ
マタニティヨーガ
ママヨガ
ベビーヨーガ
ファミリーヨーガ
キッズヨーガ
シニアヨーガ
バランスボールヨーガ
など、どの年代の方も楽しめる
その方に合ったヨーガのご提案。
その他、食養、クラニオセイクラルセラピー(頭蓋仙骨療法)。
バランスボールエクササイズ。
今の自分のからだ、食、マインドを知る産前産後の母向け連続講座
母子支援マインドヨーガセラピー
「ははこヨーガ」講師養成講座
バランスボールエクササイズインストラクター養成講座
ホームページリニューアルしました。
最新情報はこちらをご覧ください。
https://www.hakotuki-snow.com
click
出張クラス、 子育て応援関連施設、幼稚園や学校関連でのヨガ、
ヨガ的育児話。季節のからだケアや食養にまつわる講演。
各種からだケア個人レッスンなども承ります。
お気軽に上記申込みフォーム。
又は、hakotuki@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
3日以内にこちらからの返事がなかった場合、
お手数ですが、再度のご連絡。
YINYOGA class
クラス詳細
☆☆☆産前産後の母クラス☆3回連続講座☆☆☆
第一回 テーマ からだ☆母のからだの使い方
第二回 テーマ 食☆陰と陽からみた普段の食事&体質チェック
第三回 テーマ マインドマップを描こう☆脳を活性化・
マインドマップで自分の未来を覗いてみよう!
対 象*産後の一ヶ月検診後のお子さまとお母さま、妊婦さん。子育て中のお母さま。
受講料*連続受講 テキスト代込み 15,000円
(オンライン受講 8000円)
開催日や時間帯など応相談。お気軽にご連絡ください。


park yoga
京都市内&近郊のご希望の場所へ出張可能です。お気軽にご相談ください。
2017年8月7日月曜日
からだで感じる解剖学〜体感アナトミー〜学んできました♩
仙台七夕もはじまりの時。
からだのこと、もっともっと知りたくて!!!
というか、キリがないのですがっ!
仙台初開催!
体軸コンディショニングスクールさんの講座。
からだで感じる解剖学〜体感アナトミー〜を受講してきました。
メルマガがとってもためになり、
面白く、そしてとっても共感する!!
なコトがいっぱいあり、
迷わず参加!!な2DAYSの講座。
ひとつひとつの筋肉の動きと、
少しの作用で変わる筋肉の使い方。
からだ!
感じてきました!
発見してきました!
脳もからだも再確認と再発見をしてきました〜!!
筋肉と筋肉の繋がる場所。ポイント。
体幹コンディショニングスクールさんの表現ですと、
〜クロスポイント〜。
そこへのアプローチで、
瞬時に変わる〜筋肉の使い方〜。
さっきまで、
全然力を入れることができていなかったのに、
調整後、
「あれれれれ?」
「うそでしょーー!!」
な具合に、力が使えている!出せている!
本来のあるべき力を優位に使える状態になっている驚きと感動!
いやぁ。
面白かったです!!!
自分のからだの癖で、
ゆるめることがなかなかできずにいた箇所。
私の場合〜みぞおち〜。
そこの力をゆるめる方法も、
改めて確認できて、すっごく嬉しい!
そういや、
野口整体の活元運動でも
同じことしているじゃん!!
私今さら気づいたのーーーーーーー!!!(汗汗汗)
な、気付きもありました。
抜くべき力は抜いて、
あるべき力を的確に使う。
普段の姿勢にも
スポーツやダンスなどにおけるパフォーマンスにも
そんな原理を知ってて行ってたら、
「うまくなるやん!!!」
「疲れすぎないやん!!!」
そして♡
あ!
なんだかyogaと一緒だなぁ!と♡
いらないコトを手放して、
それで、より本来あるべきコトが活きてくる♡
受けたものをそのまま受け入れて、
新たなものとして還したり、変換したりしてゆく。
〜巡らせる〜
筋肉の使い方も
からだの使い方も
気持ち、こころも♡
どれもこれも、
自分だけの感覚で、適度なバランスで。
そんな状態になれるようなワーク。
調整法。
いっぱい学んできましたので、
さっそくみなさんも体感して頂こうと思います。
いつもと違う視点からのからだ観察!
みなさん楽しみにしててくださいね!
今日は、8月クルー産前産後の母classスタート!
早速♡
今回の学びのエッセンスも盛り込み、
〜からだケア〜時間。
受講者のみなさんと一緒に、
たのしんでゆきたいと思います。
体軸コンディショニングスクールの土屋先生、山川先生。
講座、ご一緒だったみなさま!
ありがとうございました!
2 DAYSとも
先生方と受講生みんなみんなでランチをしに行く!
という、なんとも和やかで、
受講者同士の繋がりも深める学びの時間に感謝します!
2017年8月3日木曜日
2017 夏の旅〜日本海へ〜
先週のこと。
我が家の今年の夏旅日記、その1です。
我が家の今年の夏旅日記、その1です。
夫の仕事柄、
いつも直線に休みが決まるので、
さっぱり予定が立てられない我が家。
いつも直線に休みが決まるので、
さっぱり予定が立てられない我が家。
今年も一週間前に、
〜来週からやすみだから〜
と、一週間の休み。。。
〜来週からやすみだから〜
と、一週間の休み。。。
その後もちょこちょこ連休があるようですが、、、。
パワー炸裂!!なこどもたちの体力消化と
楽しそうな催しチェックしつつ、
今年はclassも開催することにしてたので、、、
長期で行けるのはこのタイミングか!
長期で行けるのはこのタイミングか!
と、どこに泊まるかも決まっていない、
行き当たりばったりキャンプ旅。
行き当たりばったりキャンプ旅。
移動しながら、
キャンプ場に問い合わせ〜。
ネット上では「満席」表記でも、
電話してみると「空きが出ている」ことは、
けっこうあり、
一路、日本海へ!
笹川流れで遊んだり、
天然のウニを見たり、
潮風も心地よい晴れの日!
新潟県は村上市より少し北の
紫雲寺公園キャンプ場へ!
「綺麗な夕日を楽しみながらビールを飲む」
が、今回の夫のお楽しみのひとつ。
が、今回の夫のお楽しみのひとつ。
ちょうど三日月も出ていて、
月と太陽と海と日暮れの色変わりが、
なんとも綺麗でした。
こどもたちは、日暮れを写生し始めたり、
目の前は海の開放感あふれる空間で、
親子でのびのび♡
目の前は海の開放感あふれる空間で、
親子でのびのび♡
外で食べるごはん。
今日も美味しい夏旅一日目でした。
さ。翌日は!
また書きま〜す。
今週の朝ヨガは!〜夏のグラウンディング
仙台七夕ももうすぐ。
七夕飾りが
各所気持ちよく風になびいてますね〜

✨
仙台も梅雨明け!
カラっとなり、
洗濯物もカラっと乾いて主婦には、最高嬉しい日々です!
洗濯物もカラっと乾いて主婦には、最高嬉しい日々です!
からだも軽くなったり、
こころもウキウキしたり!
こころもウキウキしたり!
いよいよ、楽しい夏本番♩な感じも♡
ですが、ウキウキし過ぎて、
意識がこどもから離れすぎてしまったり、
本来の自分のペースでなくなってしまったり!
意識がこどもから離れすぎてしまったり、
本来の自分のペースでなくなってしまったり!
な瞬間。
こどもが怪我をしたり、
あれ?こんなはずではなかったのに!
〜なことも、よくあること。
こどもが怪我をしたり、
あれ?こんなはずではなかったのに!
〜なことも、よくあること。
自分らしく、
心地よく、身軽でありながらも、
しっかりとグラウンディングで過ごす夏へ。
心地よく、身軽でありながらも、
しっかりとグラウンディングで過ごす夏へ。
yogaで、そんな自分であるよう
導いてゆきましょう♡
導いてゆきましょう♡
今週末の朝のソトヨガは、
8月5日(土) 7:00〜七北田公園。
ドネーション制のyoga時間です。
8月5日(土) 7:00〜七北田公園。
ドネーション制のyoga時間です。
みんなみんなで、yogaしましょ
😊
猫の像の前で、待ち合わせです。

猫の像の前で、待ち合わせです。
ラベル:
yoga,
グラウンディングヨーガ,
ソトヨガ,
ファミリーヨガ,
ペアヨガ,
外ヨガ、park yoga,
朝ヨガ
2017年8月1日火曜日
遊びでつくられる からだとこころ
本日は♡
ママンココンさんと共催。
ママンココンさんと共催。
幼稚園児親子さん&小学生向け夏休み企画!
yogaとバランスボールでからだづくり。でしたっ!
yogaとバランスボールでからだづくり。でしたっ!
雨、曇続きなお天気ですが、
お部屋の中は、
さらに熱気ムンムン、汗だくだくっ(笑)
お部屋の中は、
さらに熱気ムンムン、汗だくだくっ(笑)
いっぱい動いてお腹もペコペコ!!
お昼もみんなで頂いて、
とっても楽しい夏休みの1日でした♡
とっても楽しい夏休みの1日でした♡
やぁ。ホント楽しかったです!!!
はじまりのティンシャを
おひとりおひとりの音色と響きで鳴らし、
ボールで弧を描くように飛ばし合いながら、
自己紹介のバトンをまわす♡
おひとりおひとりの音色と響きで鳴らし、
ボールで弧を描くように飛ばし合いながら、
自己紹介のバトンをまわす♡
こどもたちは、
球体のバランスボールが気になって気になって仕方がない!
球体のバランスボールが気になって気になって仕方がない!
なのですが、
まずは一息♩
まずは一息♩
呼吸を深めることからはじまりです♩
こどもたちの
〜今、この瞬間の興味、発想、想像、集中力〜が、
いっぱいみれた!表現できたのでは?な時間でした♡
〜今、この瞬間の興味、発想、想像、集中力〜が、
いっぱいみれた!表現できたのでは?な時間でした♡
バランスボールに
ミニボール。
ヨガブロックに、手のひら小物たちも登場。
ミニボール。
ヨガブロックに、手のひら小物たちも登場。
テーブルや椅子も
山になったり、川になったり、
洞窟になったり!
山になったり、川になったり、
洞窟になったり!
そして、
忘れてはいけない感覚の基
✨
忘れてはいけない感覚の基

視覚。
聴覚。
触覚。
嗅覚。
味覚。
聴覚。
触覚。
嗅覚。
味覚。
五感もいっぱい使いました

最後は夜ごっこ。
夜の静けさに耐え切れず、
お母さんたちが寝ている(シャバアーサナ)の間に
起き出したこどもたちは。。。。!!!
お母さんたちが寝ている(シャバアーサナ)の間に
起き出したこどもたちは。。。。!!!
かくれんぼ。
お母さんたちが、目を覚まし、
こどもたちを探してみると。。。。♩
こどもたちを探してみると。。。。♩
なんと!まあ!
関心するスペースに、上手にからだの形を合わせて、
隠れておりました♡
関心するスペースに、上手にからだの形を合わせて、
隠れておりました♡
シャッターチャンスを逃したことに後悔の私です。
ご参加のみなさん。
ママンココンのみなさん。
ありがとうございました
ありがとうございました

🙌
いろいろな遊びの中で、
からだがつくられるこども時代。
それに加え、
「評価」の連続だったりもする社会環境。
しっかり自分を表現したり、
「好き」ということをいつもわかっていること。
そんな「自分」を確認させてくれます。
と、とっても思う最近♡
当方キッズヨガ。こどもヨガの内容も
どんどんバージョンアップしてます。
どんどんバージョンアップしてます。
学校行事や学年行事はじめ、
地域のみなさん、お友達何人かでの出張class♩
どうぞいつでもご相談くださいね!!
いつでも どこでも yogaしましょう!
2017年7月25日火曜日
夏休み企画!幼児親子さん学童さん集まれ〜!
夏休み。
ですが梅雨が開けない仙台市〜〜!
おうちで過ごしてる学童さん。
幼稚園児さん。
体力、想像力!
持て余していないですか?
はこつきヨーガが担当してます、
8月は、からだ遊びclass!
〜yogaとバランスボールでからだつくり〜
ヨガって、なんじゃろ???
こどもたちとヨガとの出会いに♡
自分の想像とからだの動きがどんなことになってゆくのかな?
こどもたちが使うとまたまた面白いことに!
まぁるいバランスボールの可能性もまたまた再発見!
みなさんのご参加をお待ちしてます!
お申し込み、問い合わせはこちらまで→click
産後ケアの連続講座〜いずみ区class開講決定!
はこつきclass、イチオシ!
毎月開催の産前産後の母class。
〜からだ、食、母としてのマインド、コミュニーケーション力〜
学んで、気付いて、考えて、
母力上がる!毎回感動と発見の連続講座。
毎月、
nagomi salon trick and treatにて開催しておりますが、
この度!
ご要望を頂き!!
仙台市いずみ区でも開催が決定しました〜〜!
ご依頼くださったみなさま。
ありがとうございます♡
いずみ区class。
0ちゃん赤ちゃん母さんから
2,3歳幼児母さんといろいろなおこさん世代の
親子でのご参加クルーとなりそうです♩
母になる為の準備をはじめた、
プレマタニティさんやマタニティさん。
出産という大仕事をこなし、
赤ちゃんとの貴重な蜜時を過ごしている産後母。
赤ちゃん期はとっくに過ぎたけど、
ますます自我が育ち、言葉のやりとりも多くなってきた幼児期の母。
こどもたちの手が離れ、おひとり時間が到来の母。
母になる。
母となった今の自分を再発見♡
子育てに必要ないろいろを
その回ごとのテーマに基づき、
自分のいろいろセルフチェック!
親子のタッチング&ヨガ。
骨格調整ヨガ。
も毎回行い、からだもすっきり♡
知って、学んで、活かして、
より豊かに元気に自分らしく過ごす、
子育てと日々の健やかな暮らしの糧となることがいっぱいの連続講座です。
いずみ区classの日程は、下記のとおり。
8月29日(火) 10:00〜11:45 七北田公園体育館 研修室
第一回 テーマ母の身体☆女性の身体の使い方
8月31日(木) 10:30〜12:30 イズミティ21 和室
第二回 テーマ食☆陰と陽からみた普段の食事と体質チェック
9月7日(木) 10:30〜12:30 イズミティ21 和室
第三回 テーマ母の脳☆産前産後の脳を活性化・ マインドマップで未来を覗いてみよう!
対象
母となる準備をしている女性。
母となった女性。
(産後すぐの方は、産後2ヶ月以降からご参加下さい)
受講料 10.000円(単発受講4,000円)
万が一お休みなった際。
調整がつかない日の分は、
nagomi salon trick and treatにて振替受講、
またはご相談の上、別日に泉区内にて開催致します。
赤ちゃんとのおでかけ。
遠くまでは、ちょっと大変!
でも、産後ケアの連続講座!受講したい!〜な方!
他の地区での開催なども、お気軽にご相談ください。
nagomi salon trick and treat classのこれから講座日程は、
下記のとおりです。
初回 からだ
二日目 食
最終回 マインド(マインドマップ作成)
8月7,21,28日
9月4,11,25日(早期予約特典8/20まで)
8月クルーは、
0歳赤ちゃん親子さんのクルーとなりそうです。
子育て導入期!
同じ0ちゃんママ同士の出会いの学びの場。
産後ケアの連続講座。
ラベル:
オススメ情報、産後ケア,
こども,
産後クラス,
産後のからだ,
産後ヨガ,
産後脳,
産前産後の母class,
食、おやつ,
離乳食
朝のグラウンディングヨーガclass
昨日の月曜朝のグラウンディングヨーガclass。
呼吸を深かめ、
感覚を深め、
ゆったりとからだを動かしつつも
しっかり温まり、
大地にしっかり佇むことや
自分の「今、ここ、わたし」と繋がるyoga時間。
月曜日。
各方面より、雨の中、朝からのご移動、
ご参加ありがとうございました。
幼少期の子育てひと段落。
自分の時間もできて、
さぁ!これから自分と向き合っていこう!
な、おひとり時間到来の母や
妊婦さんがご参加下さいました。
こどもの成長で変わってゆく心身状態。
妊婦で変わってゆく心身状態。
産後母と産前母同志
いろいろな小話もしつつ、
ゆったりと愉しい時間をありがとうございました。
はこつきヨーガでは、
妊婦さんには、
YOGA ROOMさんからご提供の
新生児用オムツの試供品をお渡しさせて頂いてます。
妊婦さん以外の方への試供品お渡し品も、
間も無く届く予定です♡
とっても嬉しい品が頂けそう!
楽しみにしてて下さいね😉
yoga。
出産の際にも呼吸法はとっても役立ちます♡
産むためのからだづくり、
出産準備のひとつにyoga♡
そして、
子育てにも活かせるyoga。
そんなお話もしつつのグラウンディングヨーガclass。
8月の予定は下記の通りです。
夏休み中ですので、
ヨガに興味のある小学生さん。中学生さんはじめ、
お子さんもyogaを行えますね。
8/7,21,28 9:10〜
nagomi salon trick and treatにて。
ぜひまたお越し下さいね。
お待ちしております😊
そして、明日はひるはぴ。
季節のyoga 生放送日です🙌
東北の梅雨もあと少し!
気温、湿度の変化の中も元気に過ごす!
〜めぐりをよくする〜季節のyogaを
行います!
11:30〜NHK 放送をご覧下さい🍀
登録:
投稿 (Atom)